~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも私のブログを見ていただいている皆様
ありがとうございます。
いいね、コメントなどは本当に励みになります。
コメントにお返事はできないこともあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゴルフ朝練。
祝日なので仕事は休みです。
休みってありがたい。

まだ腰と言うか臀部と言うかが痛いですが、
ゴルフの練習はできる時にやらないと。
私の運動するやる気と時間は朝練のみですから。

今日は普通のドライバーは封印して、
ミニドライバーにしました。

今日使った番手は
ミニドラ、5W、アイアン3、4、6、8、P
ウェッジ54、58です。

58はまぁ玉拾いとバーチャルのバンカーのみ
どうしようもないので使います。

素振り棒10素振りしてからスタート。

朝イチのミニドラ。朝イチならまずまず。


ピッチング、大体まぁこのくらいでした。

キャリー110〜120の間ならヨシです。

大体7〜8割思った円の中に入ってました。


8番、キャリー135〜145がいいですね。

8番で5〜6割と精度が。


6番はキャリー155〜165あたりでしょうか。

6番だと5割程度。


4番は175〜185キャリーで。

3割こんな感じで飛べばいいところ。


5Wはキャリー200超えてほしいところ。

まぁ現実甘くない3割です。


ミニドラはまぁ飛ばない分曲がりがね。

それでも4割ぐらいチーピンっぽい曲がりでした。


そして練習器具の3番アイアン。

当時何を思って買ったのか。

今のアイアンとセットで買いましたので、

i210の3番アイアンです。


会心のヒットでこのくらい。

ただ、芯に当たるのが2割程度。


バーチャルはここに決めた


OB無しでこれならまぁこんなものかと。


やっぱり飛ばないけど曲がり辛いミニドラなので、

まとまってますね。

キープ率もまずまず。

パーオン率6割なら悪くない。


3番アイアンで練習。

芯に当たるのは3割くらい。当たるとこのくらい。


比較の3Uですが、芯に当たると気持ち飛びます。

アイアンよりも球が上がりやすいですね。

芯を外してもそれなりに飛ぶので優しい。


3番アイアンの方が当たった時の距離のバラツキは

少ないですし、ミスしたらミスしたで

ミスの幅が少ないですが、まぁしんどい。

フルショットでしか球が上がらないですし。


ハイブリッドの方が楽だけど、曲がりやすいです。

まぁ、実ラウンドだとやっぱりハイブリッドが

楽ではあります。



でも、3番アイアンは練習に取り入れて、
長い番手の精度をあげたいですね。