~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも私のブログを見ていただいている皆様
ありがとうございます。
いいね、コメントなどは本当に励みになります。
コメントにお返事はできないこともあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
晩ごはんは魚べい。
息子が結構好きなんですよ。
でも、なんだかなぁって感じでした。
有線予約ってその時間に確実にスタートが
できるわけではないということは
わかってはいても、優先枠1番目で
10分待たされるってどうなのよ。
もっと言うと、優先予約の時間になった時に
普通の受付番号の人が先に通されたわけで、
何のための優先予約枠なのかが
分かりませんでしたね、
システムで自動判別して呼んでいるのなら、
システムが悪いですが、
同じテーブルを10分近く片付けしてたりとか
席に空きができてもすぐに通さないとか
店側の怠慢のような感じがします。
ま、問題はこれだけではなかったのですが。
とりあえず息子のやつ。
雑に作られていて、蓋がしまっておらず、
差し込みの場所が折れていた。
中身のパックはまぁ大丈夫だった。
中身に問題はないため、ここでは店員を呼ばず。
ただ、不信感は出ますよね。
とりあえずのハイボール、メガ。薄い。
海老天ロール、これは毎回オーダー。
食べようと思って塩振っても出ず、
一旦蓋をして軽く振ってから蔦を開けたら
湿気った塊の塩になってました。
写真撮ってブログに書くネタになりましたね。
調味料の管理できておらず、
私の中では確定となりました。
嫁が店員呼んで文句言ってましたが、
塩を引き上げられ、次に持ってきた塩も
なんか5分くらい経ってから。
持ってきた店員の態度も、
最初の対応した店員の態度もなんか感じ悪いし。
バイトだからと言うのは客側からしたら
関係ないわけですが、
シフトに人が入らず余裕がないのでしょうね。
店側の管理の問題だと思います。
秋刀魚。値段の割には水っぽくて生臭く、
小骨多くて残念でしたね。
店側の管理なのか、たまたま物が悪かったのか。
新生姜稲荷。これは割と好みの味でした。
つくね巻き、普通。
アジもなんか水っぽいし微妙。
青魚の管理の問題なのかなぁ。
シメサバは普通。
マグロまもう少し盛り方を。
なんか美味しくいただけなかったし、
呑むのも興醒めしたので早々に引き上げ。
あ゛ぁ〜〜〜
ほんと、家の近所にできた時は
ありがたかったのですが、
そこ三連続、魚べいにやられてます。
テレビの特番とかで料理人に褒められるよりも、
各店舗の質を維持した方がいいと思います。
田舎のクソみたいな売上の店舗の
一般客の言うかとなんか知らないと言うのであれば
それでもいいのですが。
まぁここ半年で3度目の店員召喚では
ブログにも書かれるってもんです。
7月の違う食材混入、8月の皿汚い&髪の毛混入。
9月の卓上の調味料管理と印象最悪です。
私的にはもう残念な店認定ですが、
息子が好きなんですよね、
電車がお寿司運んでくるので。