~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも私のブログを見ていただいている皆様
ありがとうございます。
いいね、コメントなどは本当に励みになります。
コメントにお返事はできないこともあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お休みの日の朝練。

朝練でドライバーを練習するには、

とりあえず緊張感を持って、

練習するためにもバーチャルラウンドやってます。


一度のバーチャルラウンドで25分程度なので、

5分体を温めてからいきなりやる感じです。


一回め。


結果。OB3。


飛距離とかはそんなものかなと。


2回め。


OB1で終了。


飛距離もまぁまぁ。


ドライバーまだまだ気を抜くとチーピンしたり、
右プッシュが出るが、
左薬指と左小指でしっかりとクラブを支えつつ、
クラブを回しすぎない、力まない、振り切る、
その意識で振っていたらだいぶ落ち着いてきました。
後はフェースを気持ち開き気味に構えること。
開くと言う言い方は語弊があるかも。
ドライバーの下側のラインを
打ち出し方向に合わせる感じです。

どうしてもトップラインを合わせたくなるので、
結果フェースが閉じ気味になる感じのを、
セットアップ時点で調整する感じですね。


後はアプローチとかセカンドショットは
使うクラブを限定しています。
今回はU3、6、8、Pと50、54、58のみ。
58はバンカーのみの選択ですね。
ショットコントロールの練習と
ピッチショット、ピッチランの練習のため、
極力アプローチはPと50度でやってました。


とりあえず本ラウンドまでに
ドライバーとアプローチを練習ですね。