~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも私のブログを見ていただいている皆様
ありがとうございます。
いいね、コメントなどは本当に励みになります。
コメントにお返事はできないこともあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当番に入る前に朝練行きました。

シミュレーションゴルフも凄いですね。

傾斜とかはなかなか再現は難しいけど、

いろんな番手を持って距離の調整とか

考えながら打つにはいい練習です。


ちなみに、スタートする前に

腰から腰の下半身始動の練習8球、

ハーフショット8球、

スリークォーター8球、

フルショット8球をピッチングでやってます。


本当のラウンドなら練習場で30球だと思うので、

腰から腰の下半身始動5球やって、

後はスリークォーター5球やったら

7番とハイブリッドとフェアウェイウッドやって

ドライバーくらいの流れがいいかなと

思いますので、

次からはそれも取り入れようと思います。


バーチャルラウンド練習では

出だしOBでスタート。


でもなんとなく少しずつではあるものの、

曲がりが減ってきて飛びが良くなってきたのが

こちらの数字。


こちらもそうですね。


でも、途中また散らかったり、

なんだかんだあり、

結果的には9OBという大惨事に。
スコアで察してください。


あと痛感したのがアプローチの距離感。

これはバーチャルだとなかなか難しいかも。

パターと一緒ですね。

近くに見える距離を合わせて打つのが、

バーチャルだと厳しくて、

高低差やヤード表示だけで判断して

距離を考えて打つのが難しいです。


10〜20ヤードのアプローチは

ちょっと考えないといけませんね。

そういう意味ではちゃんとした打ちっぱなしだと、

キャリーは目測で打てるし、

コース行く前には一度行かないとダメですね。



とりあえずバーチャルラウンド練習後に

余った時間でドライバーの練習です。


なんとなく掴めてきているのですが、

まだまだですね。

最後の最後でいい当たりしましたが。


ドライバーカチャカチャしてフラットにした上で
左脇締めてほぼノーコックで
回るところまで回してから、
下半身始動で切り返した後、
クラブを投げ出すように振り抜くと
ドライバーがアッパー軌道になって、
まっすぐ飛ぶ感じでした。

フェイスコントロールができるなら、
これにコック入れれば、
さらに飛ばすことができるのかな?
まぁ今は安定して240前後打てることが
課題ですので、曲がらないで
まっすぐに打つことだけを考えて
ドライバーのスイング作っていきたいです。


しかし、ゴルフって難しいですね。
昔はキャリー250〜260ヤードとかで
真っ直ぐややフェードで打ててたのに。
どうやって打っていたのか思い出せません。

アイアンは4番打つために7番と5番を練習して
レッスンでも強化してもらったので
かろうじて体が覚えててくれましたが。