~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも私のブログを見ていただいている皆様
ありがとうございます。
いいね、コメントなどは本当に励みになります。
コメントにお返事はできないこともあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ケン様心配だけれども、
ケージの中とはいえリビングの
ママの声が届くところに入れてあげたら
少し落ち着いていたので、
朝練行きました。
予約しているわけですし。

ピッチングでハーフショットからスタート。
ハーフショットてダフリ気味だったので、
フルショットで体温めた後、
7番のフルショットを確認。

まぁまぁな感じです。


この後はバーチャルラウンド。

設定ミスってパターありにしたのが

この後色々と大変なことに。


そこまでシビアなコースではない感じから

スタートです。


途中までは割と。


ミニドライバーはそこそこ。


池もバーチャルだとそこまで圧を感じず。


でもOBは前半3、後半2でした。

それよりも、ゲームみたいなグリーンが、

どうしても距離感分からず打てずなのと、

微妙な感じのアプローチ残ると、

全然感覚が分からずで寄せきれず。

結果3パット4パットなんてことも。

ま、実際も調子悪いと3パットとかザラですが。


スコアが酷い有様です。


多分今リアルで回ったら

このくらいにはなるのでしょう。

アプローチとパターは

感覚がものをいう世界ですから。



ミニドライバーの練習で締め。

大体220前後キャリー出ますね。

振りに行くとスライスやフック出ますが。

カチャカチャでロフトあげようかな。



朝練から帰宅して、
その後はホームセンターへ。
昨日急遽ケン様の居場所を
リビングに作ったので色々足らず。
ご飯と水が散らかり放題になってましたので、
ケージに固定するタイプの器を
買ってきました。


あとは部屋のレイアウト少し変えて

なんとかなりました。


しばらくは慣れない室内で

頑張ってもらうしかないですが、

嫁が夜中に何度も半外に見に行かなくても

よくなるのでまぁ仕方がないですね。


私はアレルギーの反応が強く出ないことを

祈るばかりですが。