~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも私のブログを見ていただいている皆様
ありがとうございます。
いいね、コメントなどは本当に励みになります。
コメントにお返事はできないこともあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仕事がそれなりに早く終わり、
なんとか帰宅。
昨日はおつまみ系。
サラダ。
明方ハム。
舞茸と小松菜と卵とキクラゲの中華炒め。
ドレッシングに柚子胡椒。
フォートウィリアムのハイボールで。
コッテリ系がない時はバランスの良い
ウィスキーのほうが合うかなとチョイス。
サラダやハムなんかには
こういうのが合いますね。
ドレッシングはレモンにしたし、
炒め物もあっさり目の味付けだったので
これでよかったです。
主張が激しいウィスキーのハイボールは
主張が激しい食材がいいと思いますが、
昨日のはサラダにキノコにハムですから。
食材の味わいを邪魔しない
マイルドなハイボールで美味しくいただきました。
嫁が食べてみたいというので
買ってきたからあげくんチーズイン。
半分嫁が食べて残りは風呂上がりに私が。
これはチーズが濃厚でした。
その風呂上がりの一杯はこちら。
はい、ハイニッカ。
ハイニッカもバランス型なので、
風呂上がりにさっぱりしますが、
コッテリのおつまみには
パンチの効いたハイボールの方が
やはり合いますね。
寝酒はこれ。
ブルーツァー。
フルーティーな味わいのハードセルツァー。
とは言っても、チューハイとなんら変わらん。
日本人からしたらチューハイの一部です。
ハードセルツァーはサトウキビ由来の酒に
フルーツと炭酸水だけで作るものらしい。
でも、チューハイって、
ウォッカや甲類焼酎、リキュールに
果汁と炭酸水、甘味料なんかが
原材料なわけですからね。
それなりに美味しかったけれど、
お値段考えるといつものでいいかも。
今日は夜勤。
出発までまだ時間があるので
もう一眠りします。