たまにこういう謎アイテムが
売っているところがまた面白い。
生産者が書いてあるのも農協らしい。
こんな謎のタレを買ってしまった結果、
晩ごはんはそうなりますよねって
焼ける食材になりました。
長芋。
キャベツ、甘長、アスパラ。
そして牛と豚の焼肉用セット。
包むようの生野菜。
焼肉なのでスモーキーなやつ。
ティーチャーズハイランドクリーム。
ハイボールで。
潮風感のないスモーキーさというか
炭焼き小屋で燻した香りというか
そういったスモーキーな感じに
カラメル感があるやつです。
ハイボールで割とサッパリ目になりますね。
そしてばかたれの味噌はなんかこう
味噌ダレなんだけども
焼肉というよりは炒め物に使いたい味。
豚キャベツ炒めとか鶏もやし炒めとか
そういうのに合いそうな感じ。
ばかたれの醤油は甘めの醤油タレ。
野菜だとパンチがちょっと足らない。
お肉の脂と一緒になると
バーガーの照り焼きソースって感じ。
レタスにタレつけたお肉乗せて
ちょっとマヨネーズ足したらテリヤキバーガー。
そんな感じの味になりました。
鉄板焼き肉が美味しすぎて、
ウイスキーをハイボールで二杯も
いっちゃったくらいです。
ただ、タレは我が家の用途からすると
リピートはないかなぁ。
嫁は甘辛なタレが好きだし、
私は生姜醤油や柚子胡椒ポン酢で
焼肉食べるのが好きなので、
甘めの醤油や味噌のタレだと出番はないかなと。
お試しサイズのやつまだまだ残っているので、
しばらくは炒め物とかで消費します。
食後、息子に振り回されっぱなしで、
落ち着いたのが息子が寝た後。
昨日は飯風呂の順ではなく、
風呂飯の順だったのと
晩ごはんの時点で2杯呑んでいたので、
これで打ち止めです。