~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも私のブログを見ていただいている皆様
ありがとうございます。
いいね、コメントなどは本当に励みになります。
コメントにお返事はできないこともあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日もお休みでした。
お休みは元々予定としてありました。
とは言っても、お通夜があるので
お昼過ぎからはバタバタしておりました。

雨が降る前にと午前中にお散歩。


お散歩後に息子がお眠に。

小亀でスヤスヤ。



お昼は嫁がカレーを作ってくれました。


家庭的なカレー。


付け合わせも。


家庭的なカレーはなんか新鮮。

普段は夜にカレー食べないなぁと

そういえば息子が産まれてからは

夜にカレーを作ることも無くなったかと

思いました。


コロナ禍で息子が産まれ、

ゴルフや練習もまともにしていない

運動もしていない。

それなのに呑むならと

夜はガッツリ白ごはんを食べるのを

やめてたんだなぁと改めて思いました。


新婚の頃はカレーは私の担当だったなとも。

そういれば、最近はお昼とかも

私が息子の面倒を見て嫁が作るパターン。

それがいいのか悪いのかわかりません。


食後に少しだけ休憩してから

お通夜の準備をして現地に。



昨日の昼過ぎてからの私の役目はジジイの世話。

もう耳も遠いし落ち着きがないし、

杖はいらないけれども

まだ70代なのに4部のジョセフくらい

老いたなって感じです。

わかる人にしかわからない例えですみません。


ババァは実の父が亡くなっているため、

そちらにかかりきりだし、

仕方がありません。


そんなこんなでしたが、

お通夜も無事に終わり、

久々に集まった親戚と挨拶も程々にして

ジジイの翌日の準備とかもあるので

早々に引き上げです。



嫁にはどうなるかわからないので

ご飯はいらないと伝えてましたが、

結局色々あって食べ損ねたので

帰宅後に自分で作ることに。


晩ごはん。自分で用意。


ピカタだかとん平焼きだかわからない代物。

豚ロース薄切りを卵で包んで焼いたもの。


サラダ。


ご飯って作らないと腕が落ちるなと

改めて思った次第。

食べられるものは作れてますが。

味付けも特に問題はなかったけれど、

見た目がね。自分的に不合格。


でも息子が普通に大人と一緒のご飯を

食べられるようになったら

私の作るご飯も食べさせてみたいです。

チャハーンだけは嫁に勝てると信じてますが。



いつものように晩ごはんと一緒に

酒瓶の写真がないのは呑んでないから。

この時点ではなんか忘れ物だなんだと

連絡が来たら対応できるように

呑まないでおいた次第。


ご飯も食べ終わり、キッチンで片付けとか

色々してたら息子がキッチンに侵入。

やはりヤンチャ坊主ですわ。



22時過ぎても特に何事もなかったので

お風呂に入ってホッと一息。


やら菓子。


風呂上がりの一杯は余市のハイボール。


余市のスモーキーな味わいと

新生姜味のイカ天がもう染み渡る感じ。


そのあと洗濯とか干して

のんびりと梅酒をソーダ割り。


呑みながらしんみりと。

祖父も90過ぎてて特養にいたわけで、
いつそうなってもおかしくないなとか
そんなこと考えてました。

もっというと年齢的にいえば
長生きしたと言えるわけで。

祖父の年齢からすると
私はようやくの折り返し地点くらい。
せめて息子が成人するまでは
大黒柱でいたいものです。


とりあえず今日は告別式。
お別れをしてきます。
そういれば、祖父から見て
孫一同が顔合わせるのも
かなり久々な気がしますね。
従兄弟の結婚式以来な気がします。