リッチブレンドでハイボールのスタート。
リッチブレンドは旧ボトルです。
晩ごはん。
長芋の短冊。
生野菜サラダ。
高級ハムである明方ハム。
追加のモダン焼き。
一平ちゃんの限定らしい。
フライパンで仕上げるやつ。
長芋や生野菜でさっぱりするし、
ハムは肉の味はしっかりするが、
シンプルな味わいなので、
フルーティーなリッチブレンドで正解。
モダン焼きもそこまでのコッテリ感なかった。
美味しい晩ごはんでした。
風呂上がりの自分と息子。
息子はしっかりお休み中。
嫁のフリータイムが終わった後、
私は晩御飯に間に合わなかった
おつまみ第二弾にて晩酌。
実は晩ごはんの時に開けたのだが、
解凍が間に合わず、
嫁が一枚、私が一枚食べたタイミングで
下が凍ってて取り出せなかった。
風呂上がりのタイミングで解凍できた。
こんな美味いもの、美味い酒でいただきたい。
ということで余市の登場。
ロックでまったりキッチンドランカー。
余市の潮っけのあるスモーキーさと
笹漬けの塩っぱさがまた合いますね。
アイラ系まで行かないスモーキーさ
だからこそこういうものにも合うといったところ。
ニッカのウィスキーは日本の食材に
合わせやすいのかもしれません。
余市のロックが終わった後は
ジョニ男ハイボールで。
キッチンからパソコン前に移動。
まったりネットタイム。
ジョニ男は安定のハイボールですね。
スモーキーさとフルーティーさ、
渋みに苦味、甘味とバランスはいい。
ハイボールにするとほんと呑みやすい。
そしてやら菓子。
梅星プレッソは甘くない梅干しサワー。
焼酎甲類の炭酸割り梅干し入りを呑んで
後半に入ったくらいの味を想像してほしい。
梅干しの風味がしっかり出てきたくらいの
いい梅干し感。
男梅サワーだと甘いんだ。
でもこれは甘くない。
だからいい。
欠点は近所に売ってるところが少ない。