息子暴れるくんです。
息子の相手をしているうちに、
嫁が晩ごはん作ってくれました。
茹で系野菜。
生野菜系。
ハンバーグ。豆腐とチーズが入ってます。
ハンバーグは息子用のがベースなので、
下味はほとんど無し。
でもそんなのは後から味付けすればいい。
チーズインしたことで肉肉しくて、
豆腐でヘルシーにしたとは思えない感じ。
夜勤明けたのでぴぴちゃんとゆっこっこさんの
お祝いの祝杯に北海道産の余市。
ハイボールで。
スモーキーなハイボールに肉肉しいものって
なんて相性がいいのでしょうか?
風呂上がりは息子もお眠。
私もちょいうつらうつらしてましたが。
その後の一杯。
ここは地元産?のピークウィスキー。
そしてフリータイムには
ザニッカのロック。
いやぁ、ザニッカ、いい味。
スモーキーさはそれほどでも。
でも甘さと苦味のバランスがいい。
何故ロックかというとこれ。
ボチボチ食べなきゃと思ってたチョコ。
赤い彗星のチョコレートです。
バレンタインにいただいたもの。
まだ食べてなかったの。
チョコにロックチビチビやってたけど、
足りなくなったので竹鶴のロックも。
似て異なる味わいの竹鶴とザニッカ。
ザニッカの方は甘み、特にカラメルとか
ナッツのような香ばしい系の味の後で、
チョコレートのような余韻があるが、
竹鶴は少しスモーキーさがあって、
そのあとでフルーティーな味わいが残る。
ベースとなる味わいは近いが、
ファーストインプレッションと
余韻が違うって感じかな?
物足りなくてやらか菓子。
セブンのスモーキーハイボールは美味しいです。
スッパムーチョ梅も美味しいです。
酔い覚ましに伊右衛門。
僕伊右衛門。
富士山が綺麗にグリーンに。
富士山グラスがいい感じ。