~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも私のブログを見ていただいている皆様
ありがとうございます。
いいね、コメントなどは本当に励みになります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日のお休みは朝からバタバタです。
こんなに晴れてるならと
息子と嫁の布団のシーツを洗って
洗濯してってやってたら
お腹空いてきたので朝ごはん。

久々のホットサンド。
チーズとチャーシュー。


いい感じの焦げ具合。



洗濯干し終わって嫁と息子と買い物。


息子を車に乗せたあと、

クーラーバッグとか取りに行ったら

ケン様があくびしてた。



どうせ連れて行ってもらえないと

拗ねてる感じ。



お部屋から出てくることはなかったです。



そうそう、イオンBIG行ったら

入場制限してました。

まぁ仕方がないですね。

ちょっと待ったら入れたので

そのまま買い物しましたが。



帰宅後、お昼作りましたよ。

お好み焼き。



これは私の。

嫁のはこれの半分のサイズ。

大きいフライパンで私のを、

小さいフライパンで嫁のを焼きました。


私が作ってる間に嫁は

ケン様のご機嫌取りに。



たまにはお好み焼きもいいなぁと。



午後は紅生姜作りと

包丁のメンテナンスしてました。


新生姜。


スプーンで表面の薄皮むいてから

いいサイズに切ったのがこちら。


これを30〜60秒湯掻いてから

ガラスのタッパーに入れて

赤紫蘇梅酢に浸したのがこちら。


1〜2日すれば紅生姜として

食べられるようになるはず。


湯掻かなくてもいいんですが、

消毒と辛味調整のためにやりました。


ガリを作る時は2分ほど湯掻かないと

辛くなりますね。

辛いガリが好きな人は紅生姜と一緒で

1分弱でいいと思いますが。



そしてサボってた包丁のメンテナンス。

月一程度やるのがいいのですが、

そういえば3末からバタバタしてて

やってなかったなぁと思いまして。


シャプトンの刃の黒幕の出番です。

#1000のオレンジでメンテナンス。


#5000のエンジで仕上げですね。


ダマスカスの高い包丁は

切れ味が戻りました。


嫁の使ってるペティはわかりません。



疲れたので沐浴後の息子にミルクをあげて

そのまま息子と共にソファーにゴロン。



あ゛あ゛あ゛~~~
息子が暑い。
でも気持ちよさそうなので我慢。

晩ごはん、どうしようかな。
メインは決まってるし、
もうできてるのだが。

嫁が作るか私が作るか。
そこからだな。




ヘボリーマン愛用品