~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも私のブログを見ていただいている皆様
ありがとうございます。
いいね、コメントなどは本当に励みになります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夜勤の時はセブンイレブン。
飲み物もセブンイレブン。
無糖の紅茶。
午後ティー無糖レモンはセブンイレブン限定。
私は好きな味。
夜のメイン、冷たぬきそば。
このそばはまぁそばだった。
悪くはない。
甘辛トリ唐揚げはまぁ唐揚げっぽい
刻まれたものが辛いタレとマヨネーズで
味付けされてておかずおにぎりって感じ。
おむすびおかずセットは
少食の人ならこれだけでランチな感も。
焼きそばパンもチキン&スパイシーチリも
美味しくいただきましたよ。
UFO焼きそばパンは濃い味でしたが、
その分UFOの濃い味がちょっとUFO感を
逆になくしてる感じも。
美味しかったですが。
まぁ、コンビニご飯の紹介はこのくらいに
しておいて、私の独り言でも。
夜勤してると一人だから
まぁやることやってれば
割と自由ではあるけれど、
いらん事考えてしまうんだな、これが。
そうそう、ウィスキーのことなんかも
色々考えてしまう。
ウィスキー、私はよくロックとハイボールで
いただくのだが、
それは何故かというと、
私の好みの飲み方だから。
私が知ってる飲み方の利点と欠点としては
ストレート
・本来の味を楽しめる
・アルコールがキツいかも
少量加水
・少し香りが立つ
・多少まろやかになる
・それでもアルコールがキツいかも
トワイスアップ(水1にウィスキー1)
・アルコールが薄まる
・まろやかになる
・少し香りが立つ
・味がすこしぼやける
ロック(ウィスキーと氷)
・多少まろやかになる
・味が抑えられる
・香りが抑えられる
・苦味や渋みが立つ
・氷の溶け具合で味が変化する
水割り(水3にウィスキーと氷)
・かなりまろやかになる
・味も香りも薄まる
・アルコール感がなくなるので飲みやすい
ハイボール(炭酸水3にウィスキーと氷)
・炭酸でロックや水割りより香りが立つ
・喉越しが良くなる
・味は薄まる
・苦味や渋みが少し立つ
・アルコール感がなくなるので飲みやすい
大体こんな感じかな。
大体フルーティーな香りとかバニラの香り、
木の香りなんかは冷えると抑えられて、
その分麦のビターな感じとか
燻製の感じが出やすくなるわけです。
味も同じで、冷えると甘さとかが抑えられて
ビターなもの、渋みや苦味が感じやすくなる。
これはもう成分的に仕方がないのです。
キンキンに冷えたコーラとぬるいコーラを
飲み比べるとわかると思います。
ぬるいコーラは甘ったるい匂いだし、
味も甘く感じるのが、
冷たいと爽やかさが勝ちますから。
ロックとハイボールが好きな理由は
まさにこれで、甘さよりも後味を
ビターな感じにしたくてやってます。
焼酎をロックでは呑めるけど、
ウィスキーはアルコールきつくてと思う人は、
ハーフロックなる飲み方はどうでしょう。
トワイスアップしたウィスキーを
ロックグラスに氷を入れて飲む飲み方。
多少味はぼやけるけども、
水割りほどではないし、
美味しく飲めると思います。
ま、ビール飲めるような人なら
ハイボールのほうがおすすめなんですけどね。
冷えて抑えられる香りも、
炭酸に乗って立ってくるし、
多少渋み苦味は出てくるけども、
香りが立つからウィスキーらしい
香りも楽しめる。
もっとも居酒屋のハイボールなんかは
炭酸水5くらい入れてんじゃね?なくらい
薄めてるから残念なんですがね。
あ、そうそう、
夜中にポチる予想していた人も
いらっしゃいますが、
残念なことに欲しいウィスキーが
変にプレミア価格になっていたので
逆にポチれませんでした。
メーカー希望小売価格で
税込2640円のフロムザバレルが
4000円近くして送料もかかったりするし、
税込4400円の竹鶴が7000円くらいして
送料がかかる。
実質ほぼ倍なんですよ。
流石に踏みとどまりますよね。
特にお気に入りのフロムザバレル、
常に棚に置いておきたいものなのに。
せめて送料込みで3500円くらいで買いたい。
最初買った時はそのくらいでかつ、
別のやつも一緒に買ったから
まぁポイント還元したらほぼ定価だったのに。
どうしてくれようかと悩みますよ。