~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも私のブログを見ていただいている皆様
ありがとうございます。
いいね、コメントなどは本当に励みになります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

朝超寒いと思ったら

これはやばいと30分早く家を出る。
電車に乗ったところまでは
ダイヤの乱れも5分もないくらいで
順調に進んでる。

問題はここから。

あ゛~~~
鉄道網に競争がないってダメね。

ほんとJR東海・ダイヤ倒壊
1時間近く遅れてるのに
説明が遅いし対処も遅い。
関東や関西でそんなことしたら
パニックになって色々問題起きるもの。
ほんと殿様商売してる。
挙句事故だってさ。

大体事故だのなんだの起きるポイントは
いつも大体一緒なんだよ。
なぜ対処しない。

お陰で仕事に支障出てるよ、こっちは。
朝ごはんも食べられなかったよ。

ほんとJR倒壊東海は在来線の
線路整備や事故が起きない対策してください。
踏切事故や橋桁事故が多すぎ。


なんとか午前の仕事は午前でこなして
帰りに乗り換えついでにランチ。
刈谷で名鉄からJRに乗り換えなので
ランチの場所は刈谷。


私が刈谷でランチといえば半熟堂さん。
ほんと迷うくらいなら半熟堂。
北京飯以外のラーメンとかつけ麺メニューも
あるんですけどね、私は北京飯。

台湾北京飯と半ラーメン。

北京飯にピリ辛肉味噌がかかってる。

これはこれで美味しいが、
私は普通の北京飯の方がいいな。
価格差100円あるんだもの。
相変わらずの豚唐揚げのサクサク感。
卵のふわふわ感が素敵。

半ラーメンも美味しい。

あっさり醤油系に鰹と水菜がいい感じ。
ほんのり香る柚子もポイント高し。
麺も細めでスルスルと入る。

これがなきゃ刈谷で乗り換えなんてしない。



電車の時間が長いので色々と。

100均アイテムで透明氷のプロトタイプが
うまくいったら今度はこれと
プラのグラスかペットボトルに
断熱シート巻いてって感じで作りたい。

近所のダイソーにあるかなぁ。
セリアにはないもの。


帰りの電車窓から。
岐阜駅付近は雪がまだあるなぁ。

最寄駅に近づくにつれ
なんか吹雪いてる!?


そうそう、プロトタイプ、
一応成功になるのかな?

上の紙コップのところは
割と透明で、
ペットボトルの底のところが
かなり濁ってる。

ただ、紙コップ無理矢理押し込んだから
取れないのは失敗。

上側の容器は硬いのかシリコンにしないと
ダメかな。

取り出してみた。

割と透明だ。

もう少しちゃんとやれば
透明丸氷メーカーのレベルまで
持っていけそうだ。


ヘボリーマン愛用品