今回は【白菜菜の浅漬け2種】を紹介します。
先に言っておきます。
私はそこそこお酒が好きです。
(とはいってもいつも見ていただいている方はご存じかと思いますが)
ジャンクフードも好きです。
でもお酒のアテにジャンクフードばかりでは
さすがにヤバいと思って、
野菜を食べようと思いました。
手っ取り早くアテをシフトするにはどうしたらよいか。
それは簡単、浅漬けを作ればいいんです。
というわけでよさそうなものがあったので
浅漬けにしてみました。
大葉と柚子の2種類の味を作っています。
どちらもおいしいです。
白菜菜が手に入らないなら別にふつうの白菜でも。
いろんな葉野菜などで試してみるといいですね。
作り方は動画をクリック↓↓↓
【白菜菜の浅漬け2種】
食材
================================
白菜菜 2束
柚子 1個(小さ目)
大葉 4~5枚
白だし 大さじ1
浅漬け塩 小さじ2
================================
使う道具
================================
包丁とまな板
計量スプーン
タッパー2つ
調理用ビニール袋
================================
さえないヘボリーマンが作る料理の紹介や食に関する雑記。
ごくたまにゴルフのことも。
レシピ動画はYouTubeにアップしてます。
「さえないヘボリーマンが作るだれでもごはん」
https://www.youtube.com/channel/UCs3-DNfiQUsnUpYJb2uIHDg