昨日の仕事帰り、
茅乃舎さんが名古屋のデパ地下に
あるとわかって行ってみたものの
お目当てのものが見つからず。
お目当ての物、それはかけ柚子胡椒。
液体タイプの柚子胡椒。
ペーストの柚子胡椒は
フンドーキンのチューブタイプを
愛用しているが、
液体タイプというのに興味があった。
現物見て買いたいと思って行ったのに
名古屋じゃ需要がないのか?
デパ地下行ったならお惣菜だろって
ツッコミはなしで。
混んでて身動き取れず、タイムセールと
重なって海老マヨは断念したのです。
そんなことはさておき、
帰ってから冷蔵庫を漁ったら
ニラがピンチだった。
で、準備。
ニラたまもやし炒め。
昨晩の晩ごはん。
左上にあるのが白菜の浅漬け。
梅昆布茶入りのやつ。
左下はキャベツの浅漬け。
白だしとレモンのやつ。
右上のは頂いた肉味噌。
右下のは中華スープ(ニチレイ)
まぁ立派な晩ごはんに見えること。
ニラたまもやし炒めは
味覇にオイスターソースと醤油だから
外しはしない。
白菜の浅漬けは美味しかった。
美味しかったけれど、梅感はほぼ無し。
柚子のさっぱり感の方が優ってた。
次作るなら浅漬け塩1に梅昆布茶2かな。
最近浅漬けがマイブームかも。
野菜簡単に取れるし美味しいし
サラダ感覚で食べてる。
朝起きれたことだし、
朝ごはん何にするか悩むかなぁ。