今回は【タコとごぼうの炊き込みごはん】を紹介します。

炊き込みご飯ってたまに食べたくなりますね。
作ってみたら案外楽ちんでした。

ごぼうとかはあく抜きがいりますけど、
基本的に切って入れて
調味料混ぜて入れて
後は炊飯器に任せればできちゃう。

入れる具の量とかしっかり目なのか薄味にするのか
そんなところで調味料の量を調整するだけ
いろいろ応用はできますね。

今回はタコとごぼうとしめじで作った感じです。

 

 

 

 

 


【タコとごぼうの炊き込みごはん】

食材
================================
お米   2合
ごぼう  細目2本
しめじ  2つかみくらい
タコ   50gくらい
大葉   4~5枚
水    炊飯器の2合分
ほんだし 小さじ1
白だし  大さじ1
日本酒  大さじ1
みりん  大さじ1
しょうゆ 大さじ2
================================

使う道具
================================
包丁とまな板
計量スプーン
ザルとボール

炊飯器
================================

 

 

炊き込みご飯初チャレンジをいきなり動画。

まぁ普段も撮影しておいてから

まずかったら没みたいな感じでやってます。

撮影する余裕がないときとか、

勢いで作ったり思い付きで試作を作るときは

撮影しませんけどね。