とりあえず砥石のお手入れ
やってみました。
白い面は仕上げ面です。
徹底的にやります。
鉛筆で仕上げ面にわざと汚れをつけて
面取り砥石で研ぎます。
結構ひどい。
山の部分だけ削れていく。
だいぶ削れて平らになった。
でもまだ鉛筆あとが残ってる。
鉛筆あとがきれいに削れて
面が平らになっている。
一応荒い方も同じようにやりました。
これで包丁を研いでいきます。
ひたすら研ぎました。
ペティナイフも牛刀もやりました。
プロの研師みたいにはきれいに
研げないけれど、結構きれいになりました。
たまにはこういうお手入れも
してあげないとね。
大体一般家庭だと2〜3週に1回くらい
研いであげると切れ味が保てるそう。
最低でも1ヶ月に1回くらいは
ちゃんと研ぎたいと思います。
今度は新聞紙か雑紙でも用意して
切れ味も確かめながらにしようかな。
うちは新聞取ってないんだけどね。