私は玉ねぎを使うときによくやるのが
電子レンジで下処理加熱する事だ。

玉ねぎがシャキシャキしていた方が
好きだという人はやらない方がいい。

私は玉ねぎはしっかり加熱されていて
甘味があった方が好きだ。
生玉ねぎは苦手な方だ。

だから下処理で加熱をする。

やり方は簡単で、
薄切り、くし切り、みじん切り
なんで使うにしても
レンジ対応の容器に入れて
600wで3分ほど加熱するだけだ。

あと、透明になるまで炒めたり
するのにフライパンだと炒めムラが
あったりするし、焦げたりもする。
多少の焦げは旨味になるが、
ムラがありすぎるのも嫌だ。

でもレンジで下処理しておけば、
炒める時間も少なくて済むし、
レンジの仕組み上、ある程度中まで
火が通っている状態だから甘さも出る。

玉ねぎの辛さが苦手な人や
炒めたりするのが苦手な人は
この方法おすすめです。