初めての一人暮らし、
社会人になって色々と忙しくて
なかなか大変だった。

そんな時に色々と助けられた保存食といえば
・袋入りラーメン
・シーチキン缶
・ミックスベジタブル
・パスタ
だと思う。

袋入りラーメンはもう言わずとも。
保存食であり色々できるもの。
好きなのはサッポロ一番塩と味噌。
あとチキンラーメン。
ここは何も言うことはない。
今でも食べているわけだし。

シーチキン缶はそれこそ
いろんなことに使った。
パスタにも使い、ツナマヨも作り、
サラダにも炒め物にもした。
つまみにもなるしかなりありがたい。

ミックスベジタブルは今は使わなくなった。
とにかく安くて保存がきくので重宝したものだ。
焼きそばにもパスタにもラーメンにも
スープやつまみにも。
とにかく野菜が不足すると思ったら
なんでも軽く炒めてぶち込んでた。
今は我が家の冷蔵庫も大きくなり、
いろんな食材に手を出しても問題なく
保存ができるようになったから
出番がなくなった。

パスタは定番の節約アイテムだと思う。
もちろん若かりし頃なので
安い業務用のキロ単位のものを買って
少しずつ食べていた。
卵に塩胡椒だったり、
ツナマヨだったり、
玉ねぎと豚肉で焼うどん風だったり。
これも今は時々しか出番がなくなった。

色々な意味で余裕も腕もなかったんだなぁ
そんなふうに思う。
でも少ない食材でなんとか食べられるものを
簡単に作る。
今につながるいい経験だったと思う。