一人暮らしの独身とか単身赴任のサラリーマンなんかだと早々毎日ご飯を自分で作るわけじゃないと思います。


一人暮らしだから買ってきたほうが早いとか食べてきたほうが早いとか思うのもわかります。
私もそうでした。
仕事して5年くらいは付き合い含めて毎日家に帰るのは日付が変わる頃なんてザラで、休日は出かけてて外食なんてことも。

でも、武漢肺炎が世界に蔓延し、世間が毎日のように本日の新型感染者数を煽っている現状では外食に頼るのも難しいとおもいます。

私は不器用なのでそこまで凝ったものや映えるものは作れませんが、そこそこ作るのが好きなので簡単にできるもの、ある程度冷蔵庫に保管できもの、ラーメンや缶詰のアレンジレシピなどよく作ります。

今はライスもレンジでできるものがありますし、お肉やお野菜も冷凍があります。

このブログや私のYouTubeの動画で少しでも多くの人にご飯は簡単に作れるんだ、自炊はそこまで手間じゃないんだということが知ってもらえたら嬉しいです。

お家でご飯を作って食べる。
それができればいざという時にも役に立ちますし、今は男女関係なく家事もそこそこ出来ないとダメな時代。
まぁ武漢肺炎が蔓延る今がある意味いざという時なのかもしれませんが。

ある意味私が料理動画を作ったりこのブログを開設した理由も武漢肺炎で在宅が増え、ゴルフも練習すらままならないからなんですけどね。

在宅とか増えて家にいる時間が長くなったのであれば、その分生活スキルを高めたいものです。