【ハッタリ上等の国オーストラリア】オーガナイザー自称してたら本当に仕事が来た(ヤバw) | MugiちゃんとDonくん / パース在住、国際結婚、双子育児のいろいろ。

MugiちゃんとDonくん / パース在住、国際結婚、双子育児のいろいろ。

2019年夫の地元オーストラリアのパースに移住しました。主な登場人物/
私mugiちゃん(日)、旦那donくん(豪)、犬kanga(雑種)、双子Jay&Jess(2014年生まれ男子)。

ハッタリ上等のオーストラリア。

言ったもんがちのオーストラリア。


仕事をする上で謙遜する人なんていません。みんな


👍オレに任せときな!


と自信たっぷり(結果えー?となる事も多いけど)。


そんなんだから友達の家を何回かやっただけでオーガナイザーを自称してたら、本当に仕事が来たんだけどー!やば😂


私は英語が底辺なので、


要望の把握が不十分だったり…

方向性の説明に誤解が生じたり…


難しいではあります。なので日本人の依頼者サマが大好きです。大大大歓迎💕


(でも日本人って基本整理整頓上手よね。DNAに入ってるよね。)


もうさ、写真の撮り方が下手すぎてせっかくの経験をうまく残せないのが残念すぎるんだけど、before/afterを雰囲気だけ。


ゲストルーム


おもちゃ部屋



勉強部屋



なんかインスタ意識して動画ばっかり撮っちゃって、ブログには貼りにくい。くぅ!


最近では週に2-3日依頼があって、他にはバスルーム(化粧品類)、ランドリー、パントリーなどもやった。


小さめの場所でも1箇所4時間ほどかかります。子供の学校や習い事の送迎は難なくできるけど、家事の時間ないー!


世の中の共働きのお母さん、どうやって回してんの?すごすぎない?


はーしんど。


とは言え、幾らかでも稼げるってことは嬉しいし楽しいです。緊張で眠れない夜もあるし、すごく疲れてるけど、充実してる。


******************


主婦歴10年、在豪3年の私。こんな仕事に出会えるとは思ってもいませんでした。


小さい頃からナースになりたくて、


チューこれぞ運命の仕事!

チュー手に職最高だぜ!


と思ったけど、オーストラリアで発揮するにはハードル高すぎ。1ミリもしたくなかった。


こっちで私ができる仕事は何もないな、といじけたりもしたけど、胸を張って主婦をしてたら整理整頓にハマって、友達の家を手伝ってるうちにこうやってお金をもらえる仕事となった。


資格も道具も必要なくて、身ひとつで出来るなんてなんと有難い仕事💕


なんて満足してたら隣でdonが


グラサン(遠い時)ガソリン代もらいなよ。

グラサン(当日キャンセルの時)キャンセル料取れよ。

グラサン(相場を調べて)料金2倍にしたら?


と突いてくる。もう💢


それらは今頂いてないし、私ってすごい安いみたいw。もう一回言うわ。日本人のお客さん大歓迎飛び出すハート


    

​1箇所150ドル(4時間まで)

その後1時間につき30ドル


子供部屋、小さめのパントリー、トイルームなど4時間以内に終わります。