やたらイベントの多い幼稚園。コスチューム系は困ります。 | MugiちゃんとDonくん / パース在住、国際結婚、双子育児のいろいろ。

MugiちゃんとDonくん / パース在住、国際結婚、双子育児のいろいろ。

2019年夫の地元オーストラリアのパースに移住しました。主な登場人物/
私mugiちゃん(日)、旦那donくん(豪)、犬kanga(雑種)、双子Jay&Jess(2014年生まれ男子)。

donくんがキッチン使うと汚れ方が半端ない。なんでフライパンのその部分にライスがつくのか?

******************

幼稚園に行き始めて2ヶ月となりました。

お友達にはよく声を掛けられていて私は

キラキラいい感じかな?

と思うんだけど、本人たちはまだアウェイな気持ちみたいです。ガンバレー。しかし、

クラスメート達の可愛いこと
\(^^)/

よくJayに話しかけてくれる男の子がいるんだけど、彼はクリクリの金髪にブルーの瞳、ヤンチャな英語、グイグイくる感じ。

本当に可愛い。お友達になってほしいけど、Jayはなんて返したらいいのか分からず無視してるショック

小学校も併設されてるせいか、やたらイベントが多いこの幼稚園。

この2ヶ月だけで以下のイベントがありました。

花火book dress up
好きな本のキャラクターのコスチュームで登園

花火sausage sizzle
ランチにホットドッグが食べられる日

花火pizza  day
ランチにピザが食べられる日

花火disco
オシャレして体育館に集合。DJが音楽をかけて踊ったりゲームをしたり。

花火Animal Petting Zoo
コアラやカンガルーが幼稚園に来てヨシヨシできる

花火ice cream day
おやつにアイスクリームを食べる日

だいたい有料(10ドル前後)だよ。幼稚園〜小学校で600人の生徒がいるから、毎回すごい収入となってるはず。授業料自体は無料なので、寄付のようなものだね。

イベントはお金払えばいいんだけど、コスチューム系は毎回困りますー。日本みたいにネットで翌日に届くとかじゃないし。

週明けに、

花火farmer's break fast
農夫のコスチュームで登園。朝ごはん(トーストや卵)をみんなで食べる

というのがあり、衣装を探してウロウロしてるところ。とりあえずバニングスの麦わら帽子は買った。

あとはデニムにチェックのシャツかな。普段も着たいと欲張ってしまうからなかなか買えない。