オーストラリアへの引っ越しに関する費用。300万越え。 | MugiちゃんとDonくん / パース在住、国際結婚、双子育児のいろいろ。

MugiちゃんとDonくん / パース在住、国際結婚、双子育児のいろいろ。

2019年夫の地元オーストラリアのパースに移住しました。主な登場人物/
私mugiちゃん(日)、旦那donくん(豪)、犬kanga(雑種)、双子Jay&Jess(2014年生まれ男子)。

自由が丘での最後の外食は「串カツ田中」でした。子連れにレストランの選択肢は少ないぼけー

海外生活の先輩たちは、

帰国したらまず空港のコンビニでおにぎり
ホテルではコンビニご飯
帰るときの機内持ち込みにコンビニのお弁当

と、コンビニをやたら欲していて不思議だったけどなんか、私もそんなモード。

明日のフライトのためにホテルに泊まってるんだけど、コンビニご飯ばかり食べてます。

******************

今回の引っ越しでかかった費用をメモ。

第1位 カンガの移送費90万円
カンガ、たっか。拾った犬なのに高くつくわ。

第2位 私の永住権取得70万円

第3位 引っ越し65万円
引っ越しの荷物届くまで2ヶ月かかるらしい。しばらくパースの実家暮らしです。まだまだ落ち着かないなー。

第5位 車の移送費50万円

第6位 エアーチケット32万円
エアーチケットは4人分よ。カンガの移送費で12人連れて帰れるわギザギザ

第7位 ドローン30万円
ドローンは引っ越し費用じゃないけど、donくん自分への退職のプレゼントとして買ってきた。

そんなすごいドローンどうするんよ!もう!

けっこうビックリしたのが、

第8位 ウッドデッキの廃材処分費用10万円

高くない?!でも仕方ないからお願いしましたえーん
 
向こう行ったら家具や家電全部買うし、今後も引き続き大金が必要なはず。

しばらく無職を楽しもうとしてるdon。

家買ったのに?家建てるのに?旅行もしたいと言ってるし?

お財布事情どうなってるのか何回も聞いたんけど、説明してもらってもサッパリ分からない。

謎すぎて全く不安ない。笑