虫歯菌がいなくなるヨーグルト | MugiちゃんとDonくん / パース在住、国際結婚、双子育児のいろいろ。

MugiちゃんとDonくん / パース在住、国際結婚、双子育児のいろいろ。

2019年夫の地元オーストラリアのパースに移住しました。主な登場人物/
私mugiちゃん(日)、旦那donくん(豪)、犬kanga(雑種)、双子Jay&Jess(2014年生まれ男子)。

テーマ:
Jessはなんでかゴーヤが好き(散歩にも持っていく)
{71372160-77B0-4FFE-A15A-5D02BBCBBC7B}

毎日歯磨きが大変です。私は歯医者通いでとても苦労したから、JJにはしっかり歯磨きをしたいんだけど、泣くし暴れるし口開けないし。ちゃんと磨けてるのかしら…。

ちょっと前にテレビで紹介されて流行ってた8020ヨーグルトを思い出して買ってみました。虫歯になったことのない人たちの口腔内から見つかったL8020という菌が入っているんだって。

研究では、このヨーグルトを2週間毎日食べた人の虫歯菌は80%以上、歯周病菌は40~90%減少したそう!

らくれん(四国)で作っているので四国あたりでは比較的流通してるみたい。関東ではほとんど見ないけど、成城石井にありました❤︎1個120円。1つをJJで分け分けして毎朝あげてる。

虫歯菌を殺すわりに甘くて美味しいんですよ。マウスウォッシュやタブレットもあり、こちらはAmazonとかで簡単に買える。いづれも歯磨きの代わりになるものではないので、毎日の格闘は続くのだけれども。

効果があったかもと実感するのは10-20年後。でもその頃には歯科治療も削ったり埋めたりではなく、再生治療の発展により新たに自分の歯を生やせる時代になっているんだろうな〜。

…JJより私が食べた方がいいかなまた歯が痛い。白い詰め物をしているところが痛い。10万円近くかけて詰めたのに、虫歯になるとまた作り直しで10万円ですよ。どうにかならんのかね?!

ちなみにdonは虫歯全くなし。歯磨きは朝だけなのに!フロスもしないのに!オーストラリアではフッ素が水道水に入ってるらしい。それについては賛否両論あるようだけど、そのおかげか虫歯が出来にくいDNAなのか。なんにせよ羨ましい。

{7477BA05-73F7-47BA-8E9B-188FBC337AD0}





AD

Mugiさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります