こんにちは、とろとろです星

 

我が家はスウェーデンハウス(SWH)の

ヘンマベストという半注文住宅。

SWHの北欧風のデザインと

高断熱の機能が魅力で

ハウスメーカーを決めました。

2021年から夫婦2人で住み始め

2024年娘が誕生にっこり飛び出すハート

 

 

 

家が建つまでの

間取り変更や打ち合わせなどの記録

 

 

日頃のお掃除の様子など

 

 

 

お家情報記録しています鉛筆

 

 

築4年を迎えた我が家の

ルームツアーです!

今回はトイレ!

 

3年目のトイレはこちら

 

 

 

 

前回は洗面所でした

 

 

 

 

 

 

  1Fトイレ

ぱっと見分かりにくいですが

落ち着いた雰囲気にしたくて

壁紙はベージュを選択。

でも誰からも

壁紙について何か言われたことがないので

気づかれていないかも(笑)

階段したのスペースを有効活用し

暖色系のライトと

ベージュの壁紙で

ひっそりした雰囲気ですOK

 

 

ペーパーホルダーは

施主支給品!

楽天で安いのを選びましたが

見た目、使用感

どちらもお気に入りですニコニコ

 

 

 

 

こちらも施主支給品

クリアとバブルで

異なるライトを長さ違いで

設置しています。

バブルの模様が

埃を目立たなくさせるので

お手入れは半年に1回やるかやらないか爆笑

 

 

 

劣化が一番出そうなのが

便座裏のゴムのところ。

気をつけているので

黄ばみなどなく

今のところ綺麗な状態を

保てています!

 

写真では伝わらないのですが

以前掃除した時に

便器の縁の

時計で言う3時9時の位置が

少しガリっとした

汚れがついていましたもやもや

水垢だったのかな?

強めに擦って

汚れは落ちたので

今は割と綺麗なはずですOK

 

 

 

  2Fトイレ

使用頻度の少ない2Fのトイレは

夫に掃除を任せていますOK

タンクが露出しないタイプの

タンクありトイレ

 

ぱっと見は綺麗ですが

 

うーん、写真じゃ伝わらないけれど

ゴムの部分がややくすんでいる印象アセアセ

放置していたら

黄ばんでくるんだろうな…

って予感がしますハートブレイク

 

 

ただ、調べてみたら

数百円で

このゴム部分だけ購入可能のようです!

 

いざとなったら

一生懸命漂白するより

いっそ取り替えた方がいいかも?

 

 

 

個人的に後悔ポイントの

縁レストイレハートブレイク

便座裏が汚れやすいし

内側も水を流しても

綺麗に全体に

水が行き渡らない気がしてます。

しかし、

「汚れやすい」と

日頃気にしているので

被害は少なく抑えられていますアセアセ

 

 

 

4年程度では

プラスチックや樹脂部分の

黄ばみは見られないですねー。

便座裏のゴムの部分だけは

今後も注意して

お手入れしようと思いましたネガティブ

 

 

次はランドリールームです!

 

楽天市場

 

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

モデルハウスに行く前に

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね