こんにちは、とろとろです星

 

我が家はスウェーデンハウス(SWH)の

ヘンマベストという半注文住宅。

SWHの北欧風のデザインと

高断熱の機能が魅力で

ハウスメーカーを決めました。

2021年から夫婦2人で住み始め

2024年娘が誕生にっこり飛び出すハート

 

 

 

家が建つまでの

間取り変更や打ち合わせなどの記録

 

 

日頃のお掃除の様子など

 

 

 

お家情報記録しています鉛筆

 

 

築4年を迎えた我が家の

ルームツアーです!

なるべく綺麗に使おうと

日頃お掃除も頑張っていますが

やっぱりちょっとずつ

汚れてきたり劣化したり。

ルームツアーは

玄関からスタートです気づき

 

 


 

  玄関扉

 

過去のブログを遡ってみると

入居して約2年、

2023年の11月に一度

玄関扉の塗り直しをしていました。

そこから2年近くが経ちますが

あまり劣化が目立たない!

 

 

2年前の塗装前の時の写真がこちら下矢印

image

雨の跳ね返りで

時々濡れてしまう下の部分が

明らかに色褪せていました。

今年はまだ塗らなくても

大丈夫そうですねニコニコ

今年は窓枠塗装を頑張ったから

ちょうどいいや

 

 

 

  玄関収納

 

ちょこちょこ物を減らしたり

配置を変えたりしましたが

やっぱり一番変わったのは

抱っこ紐とベビーカーを

置くようになったこと。

入り切らなくなるかと

心配でしたが

右奥にちゃんと

ケルヒャーも入っていますOK

普段は暖簾で全て目隠ししています。

そういやまだ傘立て買えてませんハートブレイク

 

 

 

 

時間をかけすぎて

ここまで悩んだなら

気に入ったやつを買いたい!と

意地を張ってしまい

欲しいものに出会えない爆笑

 

 

 

 

 

  玄関タイルとインテリア

玄関タイルは汚れが目立たないので

管理が楽なのですが

いざ掃除しようと思うと

汚れが取れてるのか

わからないのが困りものもやもや

泥や砂汚れはわかるのですが

落としきれない汚れが

蓄積されてるのか…?

 

インテリアは壁にはスワッグ

棚は今は季節に合わせて

うちわなどを飾ってます。

寄せ集めなので

ちょっとパッとしないアセアセ

ごちゃついてるし

一度綺麗に整えたいなぁ。

 

ちなみにゴミ箱は

おむつ用に使っているもの。

持て余していたゴミ箱があり

それを使っています。

人が来ない時は

使いやすさ重視で

この写真の通り見えるところにどーん(笑)

(よく見たらゴミ捨て用のビニール袋が

はみ出てますね爆笑見ないで〜)

お客さんが来る時は

収納スペースの

暖簾の内側に隠しておきます。

(ベビーカーもあるのに

ゴミ箱も収まるんです!)

 

 

以前大きな傷をつけてしまった上がり框は

4年点検の時に見てもらう予定。

ささくれていて触ると少しざらっとするので

娘が触って怪我したらやだし

これを機に直してもらう予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘のものが増えましたが

玄関は行動範囲外なので

まだ影響は少ないですね。

歩き出したら

インテリアとか収納部分とか

見直さないとダメかなぁ?

玄関扉の劣化が

最初の2年と比較して

塗装後の2年の方が穏やかだったのは

嬉しい発見でした!

 

次は洗面所です!

 

楽天市場

 

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

モデルハウスに行く前に

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね