こんにちは、とろとろです星

 

我が家はスウェーデンハウス(SWH)の

ヘンマベストという半注文住宅。

SWHの北欧風のデザインと

高断熱の機能が魅力で

ハウスメーカーを決めました。

2021年から夫婦2人で住み始め

2024年娘が誕生にっこり飛び出すハート

 

 

 

家が建つまでの

間取り変更や打ち合わせなどの記録

 

 

 

3年目のルームツアーなど

 

 

お家情報記録しています鉛筆

 

 

平屋の妄想シリーズ

その3〜!

これで終わりにします笑

 

 

 

 

最後はコ型です!

 

 

 

 

コ型の2LDKの間取り例

 

 

 

いいな!なポイント

①玄関入ってすぐ見える庭

玄関から入って正面に入り口があって

縁側にすぐ出られる間取り。

きっと庭がパッと広がって

オシャレなんだろうなぁ。

なんか中庭って高級感あって

素敵ですよね飛び出すハート

 

 

②広めの洗面室

ゆったりした洗面室は

使い勝手が良さそうです!

衣類の収納のほか、

掃除道具や日用品のストックなども

置いておけそう。

 

 

う〜ん…なポイント

 

①リビング、玄関の収納がもっと欲しい

どんな間取りであっても

やっぱりリビングと玄関に

たっぷり収納があるのが理想!

 

 

②トイレの外に手洗い場が欲しい

トイレのタンクのところの手洗いとか

カウンターと一体型の

ちっちゃい水栓とか

私は綺麗に保てなさそうで

苦手ですアセアセ

できれば独立した手洗い場が欲しいなー。

 

 

③主寝室や和室の壁が少ない

L型の時も思いましたが

壁が少ないと家具の配置が限られるので

もう少し自由のきく間取りがいいです。

スウェーデンハウスを建てる時も

窓がたくさんあって

明るくて開放的なのが素敵!と

思っていたのですが

実際のモデルハウスを見てみると

どこに机置く…?と

悩んでしまうような部屋もありました。

 

 

 

 

 

まとめ

I型、L型、コ型と

3つの間取りを見てみましたが

すみりんのお家って

窓が多い!壁が少ない!

特に今回のコ型は

角に柱しかなくて

ほぼ窓!みたいな間取りで

とても開放的な空間を

作り出すことができるんだなーと

違いを実感しました。

スウェーデンハウスはパネル工法なので

無理そうだよな〜

 

 

ただ、こんなに開口部が多いと

庭のメンテナンスを

ちゃんとやらないと

残念なことになりそうだなと

少し思ってしまいました爆笑

そろそろ草むしりしないと…

植栽手入れしないと…って

見てるとプレッシャー感じそうハートブレイク

 

 

平屋にするなら

お庭の手入れを

定期的にできるくらい

余裕がないとダメかな…

まだ私には早いかな(笑)

なんて思ってしまいました爆笑

 

 

 

楽天市場

 

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

モデルハウスに行く前に

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね