こんにちは、とろとろです星
 

我が家はスウェーデンハウス(SWH)の

ヘンマベストという半注文住宅。

SWHの北欧風のデザインと

高断熱の機能が魅力で

ハウスメーカーを決めました。

2021年から夫婦2人で住み始め

2024年娘が誕生にっこり飛び出すハート

 

 

家が建つまでの

間取り変更や打ち合わせなどの記録

 

 

3年目のルームツアーなど

 

お家情報記録しています鉛筆

 

 

娘が生まれてから

夫婦2人の生活が一変して

何もかも娘中心の生活になりました爆笑

毎朝早起きな娘に起こされるし

今までやらなかったことを

やるようになったり

逆に習慣化していたのに

やらなくなったり。

約9ヶ月が経って

生活の変化を振り返ってみました

 

 

 

 

 

掃除機かけまくり

小さなゴミ、髪の毛

何でもかんでも触りたがるので

リビングは頻繁に

掃除機をかけるようになりました

目の前におもちゃがあるのに

なんで私の抜け毛を拾うの〜爆笑

 

つかまり立ちを

するようになりましたが

まだまだ床で遊んでます

 

絵本も食べちゃう

 

 

食卓周りは何度も拭き掃除

比較的上手に

ご飯を食べてくれてるのですが

つかみ食べをさせると

やっぱり色々ポロポロ

その結果、ほぼ毎食後拭き掃除爆笑

 

 

 

浴室の床、壁も頻繁に掃除

お風呂に入れる時

赤ちゃん用のベビーチェアに座らせていますが

手の届く範囲は

なんでも触る!

なのでここも掃除掃除アセアセ

触る→口に入れるが

基本動作なので本当に気が抜けません。

 

 

鏡は放置!

せっかく習慣化していた

浴室の鏡のお手入れ。

使った後、しっかり水を

拭きあげていたのですが

全然できていない泣

 

夕方ってなんであんなに

忙しいんですかね魂が抜ける

お風呂上がりは

自分の身支度もそこそこにして

保湿して服着せて

脱走する娘を追いかけ

お腹が空いたと不機嫌になるから

ご飯の準備をして…

そんな感じなので

掃除は後回しです

 

 

キッチン掃除も適当

夕食後は食器を洗うのが夫で

コンロ周りの掃除は私、

だったはずなのにハートブレイク

 

今では娘を寝かしつけるまでの時間は

娘と遊ぶ時間ハイハイ

夫の方が食器を洗うのが速いので

夫にお願いして

(授乳したりするし)

絵本を読んだり

おもちゃで遊んだり。

洗い物が終わった夫も参加して

3人で遊んでいる時間が

とーーっても楽しいですニコニコ飛び出すハート

特に夕食後はご機嫌な時が多くて

ニッコニコなんですよね〜

 

 

 

 

 

知育っぽいおもちゃや

手先を使う練習になるような物を

与えてあげたいけど

色々ありすぎるよ〜もやもや

おすすめあれば

教えてください!

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま