こんにちは、とろとろです
我が家はスウェーデンハウス(SWH)の
ヘンマベストという半注文住宅。
SWHの北欧風のデザインと
高断熱の機能が魅力で
ハウスメーカーを決めました。
2021年から夫婦2人で住み始め
2024年娘が誕生
家が建つまでの
間取り変更や打ち合わせなどの記録
3年目のルームツアーなど
お家情報記録しています
先日、スウェーデンハウスの
モデルハウスで行われる
クリスマスイベントに
参加してきました!
スウェーデンハウスでは
オーナー向けに
夏至祭やクリスマス会、
メンテナンス講習会などが
開催されています
ちょっとしたワークショップがあって
純粋に楽しめるし
問い合わせるほどじゃないけど
ちょっと聞きたい家のことを
気軽に質問できる良い機会なので
今までにも何度か参加させてもらってます

インテリアが可愛い
モデルハウスの中は
クリスマスの飾りでいっぱいで
とっても可愛かったです
こんなインテリア
うちにも飾りたい〜!
ってものが多くて楽しいです。
クリスマスの飾り以外に
北欧食器や照明
家具も素敵なものが飾ってあって
見てるだけでテンションあがる
好きなテイストの
インテリアショップを
見ているような気分です。
今回初めて訪れる
モデルハウスだったこともあり
じっくり見学させてもらって
とても楽しめました
普通にイベントとしても楽しめる
イベントの内容は
ちょっとした体験コーナーと
軽食・お菓子が用意された歓談タイム
そして北欧グッズが当たるビンゴ大会。
今回は他のオーナーさんと
あまり喋れなかったのですが
先輩オーナーさんに
メンテナンスの話を聞いたり
オーナー同士の交流の場になることも
プレゼントは
こちらの型抜きバウムを
いただきましたー!
ノルディカニッセの
コラボ商品
モデルハウスの来場予約でも
もらえる記念品のようです。
この時期、カタヌキヤでも
普通に取り扱っているみたい。
可愛い〜
いつか飾る場所を決めて
我が家にも
ノルディカニッセを迎えたい
紹介制度は
資料請求やモデルハウスの見学前に
申し込みしないといけないので
気になる方は
ぜひお声がけください〜
社風なのか押し売りもないし、
地域によっては
我が家を担当してくれた
営業さんや設計士さんを
紹介できると思います!
紹介があれば
成約までいかなくても
ちょっとしたプレゼントがもらえるので
気軽にどうぞー
スウェーデンハウス は
紹介制度があります
10万円分のメンテナンスポイントや
お得な特典あるので
へ〜見てみようかな〜って方は
ぜひお声がけください
私は存在を知らなくて損した〜
最後まで読んでいただきありがとうございます!