こんにちは、とろとろです![]()
我が家はスウェーデンハウス(SWH)の
ヘンマベストという半注文住宅。
SWHの北欧風のデザインと
高断熱の機能が魅力で
ハウスメーカーを決めました。
2021年の夏から住み始めて
3回目の冬!
関東もここ最近寒い日が続いていて
朝は氷点下まで下がることもあります。
私のブログはなぜか
北海道の方から読まれていることが多いので
そんなもんか?ってレベルですね![]()
関東のスウェーデンハウスで過ごす
冬の暖かさについてです![]()

エアコン設定
まずは我が家のエアコン設定について。
吹抜け有のリビングに
14畳用のエアコン1台。
2階の子供部屋(仮)と主寝室に
6畳用を1台ずつの
計3台ありますが
基本的に普段使っているのは
1回のエアコン1台のみです。
吹抜けあるのに
14畳用って大丈夫?って思ったあなた!
この記事読んでみて!!
そしてエアコンの設定は22.5℃
不在時エコモードで24時間つけっぱなし。
実際の室温
夫婦共働きで
昼間は人がいないので
正直めちゃめちゃあったかい!
って状態にはしていません。
平日家にいるのは
せいぜい6時間と睡眠時間。
仕事から帰ってきて
温湿度計を見るとこんな感じ。
湿度はこちらの加湿器で
管理しています。
起床、着替え、トイレ、お風呂が楽!
ごめんなさい、ちょっと嘘つきました。
夫に起床が楽っていったら
「起きないじゃん!」って絶対怒られる![]()
![]()
冬の朝はまだ暗いし
布団の中が心地良いので
毎日すぐに
布団から出られるわけではありませんが
でも
”寒くて布団から出られない”
その理由はありません。
なんなら布団を剝がれても
一瞬ちょっとひんやりするけど
寝れる自信がある![]()
そして、ストーブの前で
場所を取りあって着替える事もなければ
トイレに行って足が凍る事もない。
お風呂上りに
ガタガタしながら着替えることもない。
以前住んでいたアパートが
本当に寒くて
トイレもお風呂も
苦行だったんです![]()
家の中のどこでも暖かいって
ありがたいなぁと実感しています。
マンションは別格
以前、マンションと比べて
どちらが暖かいか
質問を受けたことがあるのですが
マンションは別格だと思います。
もちろんマンションの造りや
日当たりによっても変わってきますが
他の部屋に上下左右囲まれ
空気の入れ替わりも少ない構造なので
冬場は確かに暖かい。
特に、日当たりのよいリビングは
天気の良い日中であれば
暖房を付けなくても済むくらい
暖かいこともあると思います。
マンションから戸建てに引っ越したら
家が冷えるなぁと感じると思います。
マンションか戸建てか悩んでいて
とにかく冬暖かいのがいい!というのであれば
高断熱高気密の性能の良い戸建てより
マンションをおすすめします。
最近友人の出産祝いで
ジェリーキャットのぬいぐるみをあげたんですが
やっぱ可愛いですね~![]()
自分用に欲しくなっちゃう。
個人的には果物とか野菜とか
食べ物系がツボです。
きっと赤ちゃんには受けないんだろうなぁ![]()
スウェーデンハウス は
紹介制度があります![]()
10万円分のメンテナンスポイントや
お得な特典あるので
へ〜見てみようかな〜って方は
ぜひお声がけください![]()
私は存在を知らなくて損した〜![]()
最後まで読んでいただきありがとうございます!
![]()
![]()
![]()
![]()





