こんにちは、とろとろです星

 

 

乾太くんの評判のよさに感化され

新居には乾太くん導入を決定。

 

 

 

 

 

 

ただ、そこで問題が注意

設置どうする?

 

 

我が家のランドリールームは

回遊導線を採用した都合で

結構狭い。

なるべく広く使いたいので

専用台に乗せたいと思っていたのですが

24時間換気の都合で天井が低い部屋で

①天井の高さは大丈夫?

②洗濯機は開く?

③乾太くんに届く?

リンナイのサイトからお借りしました。

 

 

 

まずは洗濯機を開けたときの高さと

乾太くんの高さを確認していきました。

洗濯機の上で作業するわけではないので

台の高さは洗濯機がぎりぎりあけばOK!

現在使用している洗濯機は

単身用の小さいものなので

問題なく設置できるのですが

いざ買い換えるとなった時に

サイズが合わなくて

洗濯機が置けない!

なんてことになったら大変ドクロ

 

 

 

 

お友達で、せっかく新しく

ドラム式洗濯機を購入したのに

横幅が前のものより大きく

納品してみたら置けなくて

泣く泣く手放した人がいました…アセアセ

 

 

 

 

こっからはまず、

縦型で評判の良さそうな洗濯機を検索上差し

なるべく場所を取りたくないので

蓋は二つ折りタイプに限定。

インスタで

「幹太くん」で検索して

実際に専用台と併用している人の実績確認。

諸々調べた結果、

将来購入候補は日立の8㎏のビートウォッシュ。

幅×高さ×奥行き 570×1230×610mm

 

 

HITACHIのサイトからお借りしました

 

 

 

 

しかも、10cm以下の高さのキャスターに乗せる予定です。

 

 

 

洗濯機の下が掃除しやすいよーってやつ。

音も小さくなるし

動かせなくて掃除できないのは

ちょっと辛いなと思いまして。

実家の洗濯機を買い替えの時に

とーっても久しぶりに動かして

うげ〜ってなりましたドクロ

 

 

キャスターの場合、

跡がつかないようにマット敷くべき?

でもどうせ

洗濯機しか置かない場所だったら

跡がついても平気…?

改めて調べてたら

わからなくなってきました(笑)

 

 

 

とにかく!

おそらく洗濯機の買い替えは

壊れたとき…と不確定なので

実際購入時期にまた改めて調べるのですが

具体的な洗濯機で想定する

台の幅や高さを考えやすくていいです!

 

 

 

置きたい洗濯機が決まったら

ぎりぎりのところに台の高さは設定。

そうなると、

幹太くんの専用台は

幅722mm×高さ1330mm

こちらで設置することが決まりました!

口コミを漁った結果

160cm程度の身長なら

台の高さは120cmなら問題なし。

(中も見えるし取り出しやすい)

なので1330mmとなると

きもーち高いかな?

届かない!

台がないと使えない!

って範囲ではないと思います。

使っている方がいたら教えてほしいです!

 

 

ちなみにデラックスのほうが

開口部が大きいのでその点も使い勝手が良さそうです。

 

 

 

あとはこれで設置できるように

お願いします!と

設計士さんに頼みました(笑)

ダクトの都合などで

上がつっかえちゃったらどうしよう。

でも、設計士さんも

予定している高さを指示していただいたほうが

考えやすいと言っていました。

数々の希望を叶えてくれた

魔法使いのような設計士さんなので

勝手に安心してます(笑)

 

 

 

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね