エコプロのUVコートに割れが(泣)補修編 | とんぺのマイホーム日記

とんぺのマイホーム日記

高気密、高断熱で快適なマイホームを建てる。
4社検討した結果、圧倒的なコストパフォーマンスの良さで一条工務店のi-cubeで建てることにしました。その記録を残していきます。

どうも。

先日、割れたコーティングをエコプロのアフターの方に見ていただきましたので、その様子をお伝えします。
※アフターと言っても作業にいらした方は、最初に施工してくれた人でした。

NG補修前
{27D01EAA-CFFB-4584-8EF6-3CF634499C48:01}

サーチ補修作業中
{05EE50A5-A361-4E3F-868E-C8A3583CC54C:01}



OK補修後
{42DE128C-2108-47C9-BD2A-D4DAF103D149:01}

見事に蘇りましたクラッカー

作業者の方によると、木の節の部分にコーティング液が浸透し、その分、カウンターの上のUVコーティングが薄くなってしまったことでした。たしかに節の部分がコーティング液を吸ったせいか、少し盛り上がっています。
結果、割れが出来てしまったとのこと。
今回は、二重にコーティングしたらしいく、もう心配ないようですクラッカー

最初に問題の写真をエコプロの営業さんに送ったところ、その営業さんの回答として、
「一条工務店の集成材に問題がある」、

その話を一条の監督さんに伝え見てもらったところ、
「集成材には、何も問題はない。コーティングが剥離している」、
と言われ、誰が直してくれるんだ!?!?ガーンと思いましたが、結局は、当初から問題だと思っていたエコプロコートの補修での対応になりましたビックリマーク
補修とは言え、エコプロ作業者の対応は、相変わらず丁寧でとても好感が持てましたニコニコ

次は、最近やってもらっている、いくつかの一条の補修について記事にする予定です。