i-cube 引き渡し前の不具合 | とんぺのマイホーム日記

とんぺのマイホーム日記

高気密、高断熱で快適なマイホームを建てる。
4社検討した結果、圧倒的なコストパフォーマンスの良さで一条工務店のi-cubeで建てることにしました。その記録を残していきます。

工事関係はすべて完了しました。
昨日、室内のクリーニングがあり、残すイベントは一条工務店の竣工検査や適合証明書を発行するための公的検査のみだと思います。

本日、家族で見学に行き、簡単にですが、不具合チェックしてきました。

1)床暖房のコントローラーの左下
壁紙がえぐれている。何かをぶつけたのだと思います。
photo:01


写真だと分かりにくいですかね?

2)和室の入り口
photo:02


これも分かりにくいですが、傷が付いています。

3)システムキッチンの端
隙間が斜めに存在しています。
photo:03



4)システムキッチンとタイルの間
隙間があって石膏ボードが見えています。
photo:04



5)キッチンのタイル
タイルが斜め。目地がない箇所がある。やっつけ仕事でしょうか?
photo:05



6)キッチンの収納ドア
立て付けが悪い。斜めになっている。
photo:06



7)玄関のタイル
立ち上がりのタイルが斜めになっている箇所がある。全体的に目地の幅が均一でない。これもやっつけ仕事の感じがします。丁寧さが感じられない。
photo:07



8)階段途中の隙間
ゴミとか入り込みそうです。

9)トイレ、脱衣所の床
貼り方が雑。
photo:08



特にキッチン周りが酷いです。
同じ問題が一条工務店社内の竣工検査で指摘対象だと良いのですが…

今、監督さんからの対応待ちです。

iPhoneからの投稿