続・セカンドタイム -8ページ目

続・セカンドタイム

信州プロレス・セカンド篠塚の読みたい人だけ読めばいいブログ。
本当は、読みたくない人にも読んでほしいブログ。

前回のブログでお伝えした通り、
 
11日(土) 定期戦・アリーナマッチ2018.08
 
は、私とPONTAさんのタッグベルト防衛戦。
 
 
他のタッグチームに例を見ない程のタイトルマッチの回数。
 
一体、どれだけ防衛回数を重ねたものだろうと思いましたが、
 
いずれも初防衛に失敗しています。
 
獲得記録のみが増えていきます。
 
次こそは、次こそは。
 
 
ちなみに、タッグタイトル最多防衛記録は、
 
私とシロマティさんが保持する6回です。
 
「防衛5回で殿堂入り出来る権利」をあえて使わず、防衛記録を伸ばそうとした矢先、
 
この様な結果でした。
 
なお、殿堂入りシステムを使用した王者は、シングル、タッグ共に、まだいません。
 
来たれ、挑戦者!(2つの意味で)

 

今週末~お盆に掛けて、何連戦かになります。
 
私は
 
11日(土) アンサンブル伊那マッチ2018
 
11日(土) 定期戦・アリーナマッチ2018.08
 
13日(月) プロレスフェス2018関東甲信越大会
 
に参加。
 
 
団体としてはこれにプラスして、
 
12日(日) イオン上田店マッチ2018-08
 
があります。
 
 
ゴムひもマッチ、リング、タイトルマッチ、豪華参戦選手、
 
あれやこれやと目白押しです。

 

プロレスフェス発表後の初興行、屋代ちのわ祭りマッチ2018
 
屋代夕涼みマッチとか、色々な名前がありますが、
 
この投稿では一番文字の少ない夕涼みマッチにしたいと思います。
 
 
今回は新春シャンソン篠塚として初参加でしたが、
 
普段めったに言われない「今日試合しないの?」という質問を、
 
何人かのお客様にいただきました。
 
ありがとうございます。
 
来年はPONTAさんも出場するならば、タイトルマッチでも行いましょうか。

 

今月の残り日数に対し、興行数が多めなことは、
 
「信州プロレスの夏あるある」です。
 
 
07月28日(土)「KOMA夏!!第16話マッチ」
駒ヶ根市・駒ケ根商工会館周辺にて
第1部 16:40 第2部 19:30
 
 
07月29日(日)「松代温泉団地夏祭りマッチ2018」
長野市・松代温泉 まきば保育園の裏あたりにて
18:30開始予定
 
 
07月31日(火)「屋代ちのわ祭りマッチ2018」
千曲市・須須岐水(すすきみず)神社前歩行者天国にて
20:00開始予定
 
 
屋外興行ですが、いずれも夕方や夜の試合です。
 
この季節にはありがたい開催時間です。
 
台風の進路が心配ですが、それでもやるのが信州プロレスです。
 
ご観戦の皆様は、どうぞ気にせず雨宿りを。
 

土曜日は「JA農機&資材フェスタマッチ2018」に参加。
 
たくさんのご観戦、ありがとうございました。
 
 
12:00開始 観衆80人
 
・メインイベント タッグマッチ
 セカンド篠塚、 コーペーjp ×
  (00:05 ショルダータックル→体固め)
 とら一郎、 森本真也 (信州プロレス仮面ライダー部) ○
 
・メインイベント タッグマッチ
 セカンド篠塚、 コーペーjp ×
  (14:38 シャイニングとらザード→体固め)
 とら一郎 ○、 森本真也 (信州プロレス仮面ライダー部)
 
 
農機の展示が多く、ちびっこ達は少し縁の無い場所だったかも知れませんが、
 
みんなの食べるお米やお野菜は、こうした機械の力を借りて、
 
美味しく育てられているんだよ。
 
って、大人が言っていました。
 
 
さて、私の当日の行動ですが、
 
6時、お祭りの幟(のぼり)建て。
 
お昼、プロレス。
 
15時、灯篭行列のためのふるまい場所準備。
 
17時、行列の警戒、花火警戒。
 
23時、余興(演芸)スタート。
 
育成会で全身タイツで1曲、消防団でDA PUMPのU.S.A.1曲、それぞれダンス。
 
 
どうです、この振り幅。
 
社会人の、ごっこレスラーっぽくないですか?
 
自分の名誉のために言いますが、全身タイツは支給品で、
 
参加者全員が義務で着たものです。
 
面白いと思って全身タイツを着た訳ではありません。
 
私は、全身タイツは面白いと思いますが、
 
「全身タイツを着ただけで面白い」とは思いません!(キリッ)