新-6割6分3厘 定期戦に代表が出ましたが | 続・セカンドタイム

続・セカンドタイム

信州プロレス・セカンド篠塚の読みたい人だけ読めばいいブログ。
本当は、読みたくない人にも読んでほしいブログ。

いずれも敬称略。

OKADOのアピールにより、

定期戦に珍しく代表が参戦しました。

これは、かつて引退していた長州力を選手としてリングに引っ張り出した、

あの大仁田厚の様でした。


確かに代表に定期戦に出てもらうには、相当な段階を踏まなければなりません。

今回のOKADOのように部外者(当時)が対戦する場合、

ガールズの定期戦で入団査定マッチを行う→

その試合に勝利する→

入団は見送られる→

リング上に代表を呼び寄せる→

対戦表明→

代表が渋る→

観客の声を味方にする→

代表が受諾→

定期戦で試合が決定。

といった、運も影響する色々な事が重ならないと。


一方、所属選手も例外では無く、

月1回の定期戦ミーティングで代表に「第1試合、出れますか?」→

「出れるよ」

といった、運も影響する色々な事が重ならないと。


次回参戦は、代表が先か?デクちゃんが先か?