新-1割3分2厘 福袋 | 続・セカンドタイム

続・セカンドタイム

信州プロレス・セカンド篠塚の読みたい人だけ読めばいいブログ。
本当は、読みたくない人にも読んでほしいブログ。


我が家ではもう新年恒例の行事になりましたが、


毎年福袋を購入しています。


というわけで、1月3日に東急へ。


なお、初売りは2日の様でしたが、


天気が悪いし、明日(3日)も福袋あるし、ということで3日です。



やはり2日目でも人は多く、開店2,30分前に着きましたが、


既に売場のある5階から1階まで行列が出来ていて、


並べたのは1階部分でした。


本当に人が多く「2列で並んでください」と案内されました。


「先に来られた方が右側、お次の方が左側」といった案内でした。


セカンドさんとセカJr.は右側です。



福袋売場の5階についても「10組ずつ区切ってご案内いたします」と、


先ほどの順番通りに10組ずつ売場へ案内されます。


いよいよ自分達の番、となったところで、


左側のご婦人がスッと我々の前に入り、福袋を購入しました。


要は横入りをされた訳ですが、


『こうした福物・縁起物の時には、争い事や気を荒げることは良くない』


という時論があるため、『まぁいいか』と。


横入りしたご婦人はおそらく我々が買うであろう福袋を、


我々はおそらくご婦人が買うであろう福袋を、


無事にというか何というか購入しました。



「目録があるかも知れないので、ここで開けてください」


との案内もあったので、廊下の隅で袋の中身を確認してみると、


ゴソゴソ、『目録入って無いなぁ・・』、ゴソゴソ、、ゴソ、、、


『!!!』


オシャレな手袋や、オシャレなキッチン用品などに混じり、


いわゆる、当たりが入っていました!!


すると、あのご婦人は実は女神か何かだったのではないか。


ともかく、2014年はツキに恵まれたいものです。



画像は当たりの一部。