諏訪湖上花火大会も終わり、音響担当兼任レスラーにんじゃりが復帰
地獄谷ナイトの音響、照明、映像の三役を掛け持ちした経験も生かし、信州プロレスビアガーデンシリーズ7日目、最終日を、違和感ない音響でお送りしたいと思います。
今日はFMWを楽しむ日。チケットも完売間近のようです。
開場18時、開演18時40分予定です
信プロHPより。
2007年より信州プロレスのメンバーとして数々の伝説を作ってきました謎のマスクマンことイマイテルオ42歳独身バツイチ選手 (チャールズ今井)が8月17日をもって引退する事となりました
イマイ選手は今年7月頭に脳梗塞で倒れ現在リハビリを行っている状態です
今月末実家のある北海道苫小牧に病院を移しリハビリに専念する事が決まりました
本人より『実家に帰ったら次いつ来れるかわからないしケジメはつけたいから』との事で引退式を行う事になりました
引退式は本人の希望によりチャールズ今井の師匠でもある青柳館長が来られる8月17日のビアガーデンプロレス最終日に行う事になりました
8月17日 ビアガーデンプロレス最終日 異種格闘技の日
チャールズ今井引退式
18時開場 18時30分開演 前売り 3000円当日500円増し(1ドリンク付)
チケットご予約 ticket@swfnagano.com
にんじゃりはキャリアが短いので、他の選手と比べて、チャルさんの思い出は少ないと思いますが、その中でも印象に残っているのは、加藤悠さんが無茶するしない?の打ち合わせでアリーナに来ていた日のことです。
悠さんは会議室にいたのですが、チャルさんは、異様に気合が入ってリングで受け身を繰り返すなどの謎の行動

にんじゃりは、PONTAさんとラリアットの練習をしていたのですが、チャルさんが「そんなんじゃダメだ、もっと体重をかけて打て」と。
そして手本を見せると言うことで、にんじゃりが受けることに。
来ましたよ。全体重を右腕にかけたラリアットが首に

受けた瞬間、星が飛びました

その後、1週間首が痛かったです

もう二度と、チャルさんの指導は受けるまいと思いました

なお、その時、悠さんは会議室にいたので、こんなことがあったことは知りません

画像は、俺のステーキジョー千曲店にて食い溜めをする謎のマスクマン。
最初の曲と、スイカマンの曲調が変わったときの照明が良いですね~

ガールズ定期戦みたいに、つなぎの曲を入れてみました


今回の無茶フェスの主役は軽井沢学園の子どもたちでしたが、裏MVPは、ダイヤモンド☆フユカイ選手こと中田信玄レフェリー(逆?)だった気がします

無茶フェス2日前の信プロしまんりょ小路マッチ2014でのレフェリー技術が評価され、当日午前2時にセミ、メインのレフェリーに決定

無茶フェス当日は、ダークマッチで学生プロレスの激しい試合を見せ、その後はセコンド業務を完璧に務め、最後はレフェリー。
フユカイ君がいなければ、盛り上がりがもっと欠けてたかもしれないし、人員配置も大変だったでしょう

さすがに、メインの試合中は顔が引きつっていましたが

残念ながら、信プロビアガーデンシリーズへの参戦は無いようなのですが、今後の登場、また学プロでの活躍が楽しみですね

画像はメイン。レフェリー中田信玄。