ベリーロールからの逆片エビ固め -13ページ目

ベリーロールからの逆片エビ固め

信州プロレスの「にんじゃりばんばん」です!
信州プロレスや、世を忍ぶ仮の姿での話などお送りします。

{8ED96D50-EA5D-4B4F-B0AC-BCF0B1EB4884:01}


明日は、4ヶ月振りに信州プロレス定期戦が開催されますビックリマーク
そして、にんじゃりのデビュー1周年マッチにもなります!!

1年が早すぎですDASH!
新装開店な信州プロレス定期戦に、ぜひお越しくださいメラメラ


2014年03月22日(土)
時間=19:00(開場18:30)※従来より30分早くなっています
会場=長野市若里・信州プロレスアリーナ


もちろん、入場無料です!


今週末のさかえ雪ん子まつりマッチに向けて、栄村に行ってきた話の続きです。

さかえ倶楽部スキー場で滑り終えた後は、帰宅となりますが、ちょっと寄り道して、栄村物産館 道の駅・信越さかえに行きました。

知る人ぞ知る、栄村のトマトジュースを買いに。
なお、さかえ倶楽部スキー場でも買えます。

他にも、栄村の伝統食「あんぼ」や、行者にんにく味噌、栃の実大福なども購入しました



長野県北部地震から3年になるわけですが、栄村は元気です

ぜひ、さかえ雪ん子まつりにお越しください!


さかえ雪ん子まつりは、3月15日(土)午後3時スタート

信州プロレスは4時30分と5時55分の2回登場予定です。タイマツ滑走にも参加します


大抽選会では50型テレビが当たるかも
ぜひお越しください

http://sakaemura-kankou.sakura.ne.jp/yukinko/yukinkomatsuri.html


なぜここまで宣伝するのか?
ポスター見ればわかりますが、にんじゃりは消防団活動のため出れないのです実は。

来週のさかえ雪ん子まつりマッチに向けて、栄村に行ってきた話の続きです。

さかえ倶楽部スキー場ですが、良い所ですね
深々と雪が降り積もり、絶好のゲレンデコンディションとなりました

豪雪地帯だけあって、積雪量も県内トップクラスではないでしょうか?
雪質が良く、上級コースの急斜面も雪が削られず、気持ちよく滑ることができました



昼食は、さかえ倶楽部スキー場オリジナルメニュー「トマトつけ麺」

なんか辛そうな見た目ですがこれが美味かった
トマトスープの酸味が、滑り疲れた身体に染み入って、午後もがんがん滑れるぞという気持ちになれそうです。

ぜひ、来週のさかえ雪ん子まつりに行かれた際には、ご賞味ください
1日限定30食のようです



さかえ雪ん子まつりは、3月15日(土)午後3時スタート

信州プロレスは4時30分と5時55分の2回登場予定です。タイマツ滑走にも参加します!

大抽選会では50型テレビが当たるかも
ぜひお越しください
http://sakaemura-kankou.sakura.ne.jp/yukinko/yukinkomatsuri.html

お久しぶりのにんじゃりです

先週末、初めて栄村に行ってきました

信州プロレスに入って、行きたい場所の一つだったのですが、大会でも予定が合わずに今までは行けれませんでした。

諏訪から車で2時間15分で着き、意外と遠くない印象でした。
豊田飯山ICから40分とのことでしたが、飯山市街を抜けると信号もほとんどなく、また路肩の雪がどんどん高くなっていくにも関わらず、車道の除雪は完璧で、雪の降る中でも快適なドライビングでした

あ、傘をスキー場に置いてきてしまったことに今気付いた

画像は雪の壁(帰り)



さかえ雪ん子まつりは、3月15日(土)午後3時スタート
信州プロレスは4時30分と5時55分の2回登場予定です。タイマツ滑走にも参加します!

大抽選会では50型テレビが当たるかもぜひお越しください

http://sakaemura-kankou.sakura.ne.jp/yukinko/yukinkomatsuri.html
{48F175D9-199F-471E-A7EE-DAE7EDB0C109:01}

寒い中、1km5分ペースで15.5km走れたから、16日の駅伝は何とかなりそうな、にんじゃりです手裏剣

16日といえば、信州ガールズ定期戦が23日に変更になりましたね
なら23日も何とかなりそうなにんじゃりです、多分。

画像は、頑固age