人を信じると言うこと | 信州プロレス グレート☆無茶のブログ

信州プロレス グレート☆無茶のブログ

長野を元気に!
2007年旗揚げの社会人のプロレスごっこ団体「信州プロレス」
長野県ではじわじわを知名度を上げつつあるこのはちゃめちゃ団体
でも、一生懸命です
その団体を旗揚げした代表グレート☆無茶の徒然日記です

人生生きていればいろんな人と出会います


その人自体は信じてもその人の行動は信じてはいけないってよく言われてきました

そりゃそうですよね

人はそれぞれに考えてる事が違うんですから


だから自分は人間関係何が起こってもそんなにこたえないんです(笑)

裏切られたとも思わないし、信じてたのにー何ても思わないんです


ただめちゃめちゃ期待はしてるんですよ(笑)
会う人会う人みんないい人だし全ての人自体は信じてるから期待しちゃうんですねー

期待はずれーなんて事もあるけどそれは自分がいけない!


だって「期待」って自分が思ってるようになってもらいたいからっていう勝手な願いの事じゃないですか、結局あくまでも自分本位なんです。
だからそうならなかったからって人を責めちゃいかんのですね
信じてたのにー裏切られたーじゃなく自分が勝手にそうなってもらえたらいいなぁなんて期待をしてたって事で納得


人は誰もが自分が一番かわいいんですから

自分の好きな言葉に
過去と他人は変えられないけど未来と自分は変えられる
ってのがあります

まさにこれ



だから自分はいつも期待されてる以上の事やってやろう!って格好つけちゃうんです

どんな事期待されてるかもわからずにね(笑)


そんないつも思ってる事を今病院の待ち合いが長かったので書き綴ってみました


つまり
人は信じても人の行動は信じてはいけないって事