今週末土曜日は岡谷にあるつつじヶ丘学園祭マッチです!
つつじヶ丘学園は児童養護施設
初めての学園祭ということです
今回なんで学園祭を開催することにしたか…
それは学園でバザーを開催したいからだそうです
バザーでお金を集めたいって事なんですがそのお金を何に使うのか?
ってそのお金は東日本震災の被害で震災孤児になってしまった子たちのためだそうです
大変失礼かもしれないですが自分たちでさえお金が無くて苦労されてる学園が震災孤児のために…って
これは協力しなきゃでしょ!
っていうかいろいろ考えさせられます
児童養護施設は県内に15箇所あります
各施設には40人くらいの児童がおります
施設は正直お金は無いです
だって収入が無いから
老人介護施設とは違いますよ
入所にお金を取るんですから
理事長といろいろ話しました
やはりお金には苦労されてるようです
ある施設では8畳の部屋に高校生5人で生活してたりしている所もあるそうです
理事長は「せめてこの子たちにはいい暮らしをさせてあげたい」って言ってました
難しい願いです
本来ならこういった施設は無いほうがいいんですよね
ただ現実問題、こういう子供たちは増えているそうです
それってその子の親だけの責任でしょうかね?
これは社会の責任であり大人たちの責任だと私は思いますね
実際に子供たちと接してあげて欲しい!
いろんな事を感じると思います
土曜日は13時から岡谷のつつじヶ丘学園で試合です
是非お越し下さい!
こういった機会が無いとなかなか感じる事が出来ないと思います