今日は上田市にある上田悠生寮さんにて試合がありました
一般の方への告知はしていません
何故なら悠生寮さんの文化祭ではありますが規模が限られているからです
入寮者さん、そのご家族、ボランティアの方々が観客でした
施設側からは入寮者の皆さんに楽しんでもらいたいといった主旨が強いからです
私は上田で生まれ上田に20年は住んでいたのに悠生寮さんは知りませんでした
上田悠生寮さんは知的障害者更生施設です
元々は知的障害を持った方々の親御さんが集まって作られた施設だったそうですがやはり何十年という月日が流れると親御さんも歳をとり他界されたりするうちに状況はかなり変わってきてるようです
打ち合わせの時にいろいろ伺いました
いろんな問題も抱えていらっしゃいます
施設のある場所は災害危険区域内にあるけどどうにもしようがない事などです(経済的にも支援や援助も得られないそうです)
またお話の中で一番心に残ってる言葉は「ここは社会から遠ざけられた環境です。ずっとこの寮から出れない方々もいます。そんな入寮者さんに本物のリングでプロレスを見てもらいたいんです」って言葉
私は絶対に楽しんでもらいたいって思いましたね
今日入寮者さん達に心から楽しんでもらえるようなプロレスを組み立てました
障害を持つ入寮者さんと33時間プロレスの時のように入れ替わりリングで戦ったり、職員の方々とタッグを組んで試合を組み立てたりと
楽しんで頂けたかな?
また是非来たいと思いました!
災害危険区域内という場所で「社会から遠ざけられた環境」と感じられている問題は私ひとりではどうすることも出来ませんが今後少しでも改善されることを願います
我々信州プロレスは我々に出来る精一杯のパフォーマンスで笑って楽しんで頂く事しか出来ないですがこういった活動は絶えず続けていきたいです