ごちそうさまでした! | 信州プロレス グレート☆無茶のブログ

信州プロレス グレート☆無茶のブログ

長野を元気に!
2007年旗揚げの社会人のプロレスごっこ団体「信州プロレス」
長野県ではじわじわを知名度を上げつつあるこのはちゃめちゃ団体
でも、一生懸命です
その団体を旗揚げした代表グレート☆無茶の徒然日記です

信州プロレス グレート☆無茶のブログ-110613_1351~01.jpg

よく定食屋さんとか立ち食いそば屋さんなんかで食後に店から出ていくときにそんな言葉をよく耳にします
「ごちそうさま!」


ひとりで食べてる人もたいていごちそうさま言って去ります



作ってくれたお店の方にこういう声かけるのはいいことだと思いますね


ただ不思議なのはそれ以外は言葉を発する事がないって事

満席状態でも静か(笑)


お店の人にごちそうさまくらいの大きい声で「いただきます!」の言葉は聞いた事ないし(笑)


ましてや入店時にも「ごめんください」的な挨拶も無いし(笑)


でも何故かごちそうさまだけはしっかり言う心理学的分析が知りたいなぁってどうでもいいことをフッと松屋で食べながら考えてみました


ただある程度の満足感が無いと発されることは無いかもしれないですね

それなりな味、接客、店の雰囲気など




つべこべ言ってないで私も帰ります

ごちそうさまでしたー