就職難とは言えども企業は優秀な人材なら採用はしますよね
大学進学への競争率が低くなっているので大学に入る学生が増えているわけですよ
子供の数は減っているのに大学の数は増え続けてるんですからね
すごく失礼な言い方かもですが大学生のレベルが下がってるんじゃないのかなって思います
何が言いたいかって就職難だからって言葉にのまれるなって事です
暗示にかかるなって事です
企業のせいにしちゃいかんのです
大学に行けば就職できるって勘違いしちゃいかんのです
自分で努力しなきゃ
企業だって死活問題なんですから自分だけが良ければいいなんて時代ではないんですよね
さらに自分だけが…って被害妄想もいいとこです
まぁ共通の敵を作る事で人は初めて一体感が生まれるっていいますからね
常にメディアは責任の寄りどころを決めて攻撃しますしね
情報に流されちゃいかんです
自己責任ですよ
全ては
どうせ苦労して就職しても入った会社の悪口言って転職するんだからさ(笑)
若いうちに苦労しなきゃ!
って年寄りくさい事を考えながらアリーナの水道料金払いにきています(笑)
写真は今年も挑戦!今日のビッグハットです