信州プロレスを作ってから本当にたくさんの方にお会いさせてもらってます
信州プロレスという団体の性質上それこそ幅広い層の方と知り合わせて頂いてます
そんな中で『プロ』意識という意味をすごく考えさせられます
信州プロレスってプロじゃないですしプロとは思ってないですがプロの方が協力してくれる不思議な団体です
それこそ藤波さん、蝶野さんはじめたくさんのプロレスラーの方、ユリオカさんなどの芸人の方々、タレント、アイドルの方々、それらイベントなどの制作に携わる方々本当にたくさんのプロの方々に信州プロレスはお世話になってきました
たくさんのプロの方とお会いさせてもらって普通じゃ経験できない事を勉強させてもらってます
いい所も悪い所も(笑)
そんな中で最近思います
『プロ』って自分が決めるので無くお客さんや周囲の人が『プロ』と評価するものなのかなと
さすがは『プロ』!やっぱり『プロ』だって思わせて自他共に認める『プロ』なんでしょうね
お金もらってるから『プロ』です
自称『プロ』ですって時代は終わってますよね
信州プロレスがプロになろうとは思いませんが『プロ』意識は持たなきゃいけないよなぁってつくづく思います
敢えて言うなら信州プロレスはプロレスごっこのプロにならなきゃね