プロ意識プロと呼ばれる方は練習量が違うよね昨日友人にしてもらってる落語家立川談慶さんの舞台?を見てきた立場上演出効果なんかに非常に目がいってしまいますいつも考えさせられるのはプロはそのステージに向けてしっかり練習してるんだなぁと一つのステージに向けての音やセリフや立ち振る舞いなど相当に打ち合わせしてるんだなぁと感じました信州プロレスも全体のストーリーや展開をもっと考えなきゃなぁって思いましたプロの社会人お笑いプロレスごっこと呼ばれるようになるのはいつ?