アナウンサー受験をしようと思ったら、是非、始めてください。
カメラに向かっていかに自然に笑えるか・・・の練習。

 

 

でも、それでも、苦手・・・というかた、

プロのカメラマンさんがこの前、いいこと教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

本物の声で自分を語り

自分を好きになる人を増やしたい

フリーアナウンサー&就活プロデューサーの内山久美子です。

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真が苦手という人にありがちな癖

 

 

 

先日、アナウンサー受験のエントリー写真でもお世話になっている

フォトグラファーの前場美穂さんと、試験対策についてお話をしていたのですが、

 

その際に、

 

 

写真が苦手

映りが悪い

 

 

と気にされている方には、ある共通する「癖」があるというんです・・・。

 

 

 

 

 

 

 

聞けば・・・

 

そういうかたは

 

 

カメラの前に立つと決まって

 

 

 

 

 

「あ~緊張する~」

「あ~写真、やだな~」

 

とマイナスの言葉を口にする・・・

 

ということなんです。
 

 

 

 

 

 

 

 

プロのカメラマンさんを前に、緊張する気持ちはよくわかりますし、

もしかしたら「照れ隠し」の気もちもあるのかもしれません。

 

 

でも、プロ曰く、

 

 

「緊張する~」という言葉を口にすると、

脳が指令を出して、体や顔を余計に緊張させて

結局、負の自己暗示をかけてしまっていることになるんですね。

 

 

これでは、柔らかい良い表情を撮ることは難しいです。

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

写真を撮られるのが苦手な方は、

 

まず、その苦手意識を捨てることからはじめてみませんか。

 

 

 

 

 

 

何を考えながら撮ればいい?

 

 

 

では、撮影中は何を考えながら撮ってもらったらいいのでしょう?

 

 

人は楽しいこと、嬉しいこと、美味しいものを食べている時は笑顔になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

だったら、自分がどんな時に楽しい気持ちになるか、

自分がリラックスできる表情になるかを事前に考えて、

それをイメージするようにしてみてください。

 

 

好きな人や芸能人などを想像しても良いと思いますが、

あまりニヤニヤしすぎても良くないので、

 

 

 

おススメは、

 

大好きな食べ物を食べている時の表情です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「うわ、うまっ!」

 

 

そんな、自然とあなたの表情がほころぶ瞬間を、

本番のカメラの前で思い出せたら良いですね!

 

 

 

 

 

 

一度、カメラから外れて深呼吸

 

 

 

でも、いざ撮影を始めてしまうと、どんどん顔が硬くなるというかたもいらっしゃると思います。
 
 
そんな時は、思い切って「ちょっと、待ってください」とカメラマンさんに伝えて、
カメラを凝視するのを一度、やめてみましょう。
 
 
 
カメラから外れて、一度楽しいこと、美味しいもののことなどを思い出して、
深呼吸してからまた撮影に戻るというのも、効果的です。


 

 

 

 

あとはカメラマンさんを信じる

 

 

それと、カメラマンさん曰く、ファインダーをのぞくと、
被写体の方が心を開いてくれているかどうかがわかるそうです。
 
 
最初はだれしも緊張すると思いますが、
 
 
もう頼んだ以上は、「自分が頼んだ人を信じて」お任せしましょう。
 
 
 
 
 
 
決して長くはない撮影時間、楽しんだもの勝ちです!!
 
終わった後に食べたい大好物を想像して、
 
是非素敵な写真を撮ってみてくださいね!
 
 
 
 

 

 

本日のまとめ

 

 

 

プロに写真を撮ってもらう時にやってはいけないこと
 

「あ~緊張する~」

「あ~写真、苦手だな~」

 

とマイナスの言葉を口にする

 

 

苦手の自己暗示をかけてしまい、

更に表情が硬くなります。

 

 

 

 

写真を撮ってもらう時にイメージすると良いこと

 

自分が普段

 

楽しいな

リラックスするな

美味しいな

 

と思って、表情が和らぐ瞬間をイメージする

 

 

特に、美味しいものを食べている時を想像すると、

自然体な素敵な表情が撮れますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたらしい素敵な写真が撮れますように・・・

 

 

 

フリーアナウンサー

内山久美子

 

 

 

 

合わせてどうぞ♡

 

プロにES写真をお願いする前に決めておいたほうが良いことシリーズ
~その①見た目編~はこちらから↓

 


 

 

 
 

アナウンサー受験のイロハがわかる!

10日間の無料メール講座をプレゼント♪

 


聞きたくても聞けなかった、

アナウンサー受験の疑問に

就活講師歴22年の内山がズバッとお答え!

 

・アナウンサー受験はどこを見られてる?

・今からどんな準備をしたらいいの?

・受験にまつわるコネ・学歴・容姿の謎

 

基本、本音しか書いていません(笑)

あなたの背中をそっと押せたら幸いです。
 

 

 

アナウンサー受験に役立つ動画講座はこちらから。
 

 

現在受付中の講座はこちらから。