結果 | ボクシング原理主義

ボクシング原理主義

ボクシングの原理原則に則っとりながら技術論や方法論を分析考察。技術や意識の向上を目指したい、いちボクサーの見識メモ。
おまけ機能搭載

初後楽園でランカーに挑んだ試合

 

73-80 72-80 72-80

 

無念のフルマークで敗れてしまいました。

 

 

応援どうもありがとうございました。

 

 

内容的には

 

知人に読ませてもらった記事の見出しの通り

 

攻め立てられてしまいました。

 

 

 

今回の試合を通して大切なことを学んだ気がします。

 

 

生でローマン対松本を観戦でき

これも大変勉強になり

それらを試合で形にできると確信しています。

 

 

練習も再開してますので試合いつでもいけます。

 

 

スーパーライト級で8回戦

 

試合探している選手

 

ジム様おられましたら宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで

 

 

ローマン巧かったですが

ああいうの観るとやっぱり

ロマゴンってレベルが違いますね。

 

オルティス対ワイルダーいい試合でした。

オルティス推しだったので残念ですが、このどっちがジョシュアとやっても楽しみです。

 

コバレフ、ブルックとKO勝利ですが・・・

 

リゴンドーは一体どうしているんだろう?

 

 

 

おまけ