就学先の希望&5歳6ヶ月の成長記録、ダウン症って案外普通。 | ダウン症の娘の成長記録・*:.。..。.:*

ダウン症の娘の成長記録・*:.。..。.:*

ダウン症の娘の成長記録や思い出を書いてます。
+アメ限でお兄ちゃんの話を書いてます。

こんにちはニコニコ

 

 

暑い毎日ですねーアセアセ

息子の夏休みの相手&暑さで、ぐったりしておりますチーン

 

 

 

 

お昼ご飯に四苦八苦アセアセ

給食を配給してくれないものか笑ニヤニヤ

 

 

 

 

さて、まるさんの就学相談の話。

 

 

 

 

教育センターの人から電話があったので「支援学級希望」と伝えました花火

担当者も保育園の様子を見て支援学級、と言ってたので、「支援学級」で決まるでしょう。

 

 

 



 

 

続きまして、

5歳6ヶ月の成長記録立ち上がる

 

 

言葉がぐんっと伸びてきました気づき

 

 

 

具体例①

 

 

保育園の帽子を忘れた時・・・

 

 

お友達「貸してあげようか?」

まるさん「家にあるから、いいの」

 



 

なんと、なんと、目の前で起きてない出来事について語れた・・!!!

驚きです。びっくり

 

 

 

具体例②

 

私がエコバッグを持っていたら

まるさん「ママ、買い物に行くの?」

 

 



 

察してるぅぅぅ!!!びっくりびっくりびっくり

バッグを見てどこ行くか察してるぅぅ

(一緒に行くのって呟いてましたw)

 

 

 

 

 

 

 


言葉の理解力and発言力がついたから癇癪もなくなった気づき






なんか普通だな、うちの子。

ダウン症って身構えてけど、思いの外、普通です。





キッチンに立つとお手伝い(という名の邪魔)をしてくれますグッ



 お米をよそったり、配膳の手伝いや皮剥きを担当