*新幹線トラブルに遭遇しました* | 富山アイシングクッキー&フラワーケーキ&植物性素材だけで作るスイーツ教室♡スイーツ工房プリエール♡資格も取れる教室

富山アイシングクッキー&フラワーケーキ&植物性素材だけで作るスイーツ教室♡スイーツ工房プリエール♡資格も取れる教室

JSAアイシングクッキー、フラワーケーキ、デコカップケーキ,月餅アートの資格が取得できるコースもあります。卵や乳製品を使わない動物性フリースイーツレッスンも行っています。大人可愛い女子の習い事教室です。

富山県氷見市

「可愛くて美味しいスイーツ作りが学べるお菓子教室」

スイーツ工房 プリエール

 

西川真由美です。

 



今日はスイーツとは全然関係のないお話です。


昨日から新幹線トラブルのニュースが報道されていますよね。


約12万5,000人に影響したそうですが、私もその中の1人です😅


昨日乗ったはくたかは、長野でしばらく停車して後続のかがやきが先に出発してから長野を出発するのですが、かがやきが出たのにいつまでも発車しない。


そのうちに車内放送が入ったのですが、よく聞き取れません。

30分くらい待った10時半頃に、ようやく何処かで停電のため動けないとわかりました。


しばらく待てば発車するだろうと思っていましたが、待てど暮らせど動く様子がありません。



何度も何度も「再開の目処は立っていません」と放送されるだけで、1時間、1時間半と時間は過ぎるばかり。


この頃は、「架線が切れてぶら下がっているところがあるので運行できない」という情報でした。


このままだと予定に間に合わなくなるんですよね。



2時間近く待ち、もうすぐ12時、「今出れば間に合うけれど、いつ動くか分からないならもう帰ったほうが良いのでは?」と思い立ち、車掌室へ行き


「この列車を降りて帰ることはできますか」と聞きました。


車掌さんはタブレットで検索していましたが、なかなか情報が出なくて、それでもしばらく待っていると「折り返しのはくたかが運行されます。11番線に行ってください」と言われました。


すぐに11番線ホームに行き自由席車両に並びました。


ほぼ同時に続々と人が並び始めました。


東京から来ていた「あさま」が「はくたか」になったのですが、準備のためかなかなかドアが開かず、30分くらい待ちました。


長野は晴れで、思ったほど寒くなかったのがまだ救い☀


結局3時間近く長野駅にいてようやく帰ることができました。


チケット代はちゃんと全額払い戻ししてもらえました!


帰りは、イオンで買いたいものがあったのでそれを買い、ちょっと気分転換に(笑)スタバでオペラフラペチーノとチョコパイを買って帰りました。






その後のニュースで、途中で降りて線路沿いを歩いた人たちもいたり、感電事故もあったりとかなり大きなトラブルだったことが分かりました。


私は、運良く(?)長野駅で停車していた

ため早いうちに帰宅できたので良かったです。


まあちょっとした電車旅行だったと思うことにします。


元日の大地震といい、滅多にないことに遭遇しましたが、これがラッキーに変わればいいなと勝手に妄想しています。

宝くじでも買おうか(笑)



そして昨夜から大雪警報。気温も下がってきましたね。

今朝はそんなに雪が積もっていませんが、かなり凍っています。

これからもっと降ると嫌だなぁ。


今日は1日籠もります。

皆様も気をつけてお過ごしくださいね。


お読みいただきありがとうございました。