9/5 にリニューアルオープンした本格中国料理の名店
旬遊紀に行って参りました。

なんと!中国料理においてはド定番な回転テーブルの
発祥としても知られるお店なのです(詳細は後半に)

今回は、気の合う仲間とその回転テーブルを囲みました。

注文したのは2番目に高い12000円コース(お酒は単品)
リッチやなー!いやいや、このメンバーだから普通?

 
目黒雅叙園_旬遊紀15
コースにはこんなメニューも登場します!

◆平日¥12,000コース(税サ別)
小皿彩々
冷菜六種六皿盛り
フカヒレの姿煮込み銀器盛り
キャビア添え
大海老の海老ミソ入りチリソース
窯焼き北京ダック 南京ダック
ホウレン草とピータンの土鍋炒め
和牛ロースの四川唐辛子酢炒め
本日のお食事各種
杏仁アイス
エクストラバージン
オリーブオイル岩塩かけ
中国茶各種

とにかく中国料理は大好きなので、テンションアップ!
さー、回転テーブルをぐりんぐりん回していきましょう。


目黒雅叙園_旬遊紀1
小皿彩々+冷菜六種六皿盛り

のっけから回転テーブル全開!せっかくなので…ってw
最初から最後まで(ムダに)回りっぱなしですやん!

目黒雅叙園_旬遊紀2
小皿彩々

冷菜六種六皿盛りの画像、、いきますよ!六連発です。

目黒雅叙園_旬遊紀4

目黒雅叙園_旬遊紀3

目黒雅叙園_旬遊紀5

目黒雅叙園_旬遊紀6

目黒雅叙園_旬遊紀7

目黒雅叙園_旬遊紀8

最初のお酒と共にさっと出てくるのが冷菜の良いとこ。
冷えたまんまのビールと共に、長い箸が進みます…

特に美味しかったのが、トリュフが香るキクラゲとか、
大好きなトコブシ!あまいはアワビよりも好き!

まだまだ前菜、、ここから更にテンションアーップ!


目黒雅叙園_旬遊紀9
フカヒレの姿煮込み銀器盛り キャビア添え

立派な器の中でぐつぐつしながら登場したフカヒレ様。
小ぶりながらもしっかりとした食感!そしてとろりん
スープと口の中でアツアツ&とぅるんとぅるん♪

目黒雅叙園_旬遊紀10
もうたまりませーーぇーーんっ


目黒雅叙園_旬遊紀11
なにやらシェフの料理ライブが始まりました!

目黒雅叙園_旬遊紀12
大海老の海老ミソ入りチリソース

これかー!大ぶりの海老に濃厚な海老味噌ソースが…
うまいよー!海老がぶりんぶりんっ♪揚げた餃子の皮
にもこのソースを絡めて余すことなく…否っ

目黒雅叙園_旬遊紀13
花巻(中華饅頭)

こんなうまいソースだけに皿を舐め兼ねない状況だ!
これは困った?って事で、蒸し饅頭を別注…ナイス!
濃厚な海老味噌ソースをオールキャッチw うますっ!


目黒雅叙園_旬遊紀15
キター!!北京ダック二匹かー?!


目黒雅叙園_旬遊紀14
ホウレン草とピータンの土鍋炒め

北京ダックの準備を待つ間に、なんとピータン炒め?
あの独特な匂いと食感がそんなに得意ではないけど、
これはうまい!気味がホウレン草によく絡む…


さー!!再びキター!!

目黒雅叙園_旬遊紀17
窯焼き北京ダック

目黒雅叙園_旬遊紀16
窯焼き南京ダック

ここで北京ダックと南京ダックの違いを…ざっくり
言うと、皮を楽しむのが北京ダック、身まで食べる
のが南京ダック(もっと深い違いがあるのだけど…)
南京ダックのが小ぶりで身が引き締まってる。

とにかく食べよう!w

目黒雅叙園_旬遊紀18
南京ダックを削る…もちろん身付で!

目黒雅叙園_旬遊紀19
窯焼き北京ダックの皮を包んで…

目黒雅叙園_旬遊紀20
窯焼き南京ダックの身を包んで…

一般的には、薄い餅皮に甜麺醤を塗り、野菜と共に
ダックの皮(身)をくるんでいただきます!

けどこの日は、甜麺醤の他に黒酢、梅醤、香港醤の
4種類で楽しめました!ちなみに香港醤とは干し海老、
干し貝柱の入った醤で、コク旨!梅醤はスッパ旨!


こりゃたまらず…

目黒雅叙園_旬遊紀21
紹興酒をロックで!

高級中国料理と紹興酒、、大人ですやーぁん☆


目黒雅叙園_旬遊紀23
シェフの出張料理…第二弾!

目黒雅叙園_旬遊紀22
おー!来ました肉料理!

目黒雅叙園_旬遊紀24
和牛ロースの四川唐辛子酢炒め

最近よく見かける(食べる)大き目の唐辛子を揚げ、
種入りで肉や魚介に絡める中国料理…これいいね!

実はあまい、辛いのが苦手(唐辛子系だけ)なので、
一応ネタとしてこれ毎回食べるのだけど、大丈夫!
(なにが?)次の日のお手洗い系w m(_ _)m


目黒雅叙園_旬遊紀25
本日のお食事各種(麻婆豆腐をチョイス)

目黒雅叙園_旬遊紀26
本日のお食事各種(かた焼きそばを一口)

もちろん美味しいですよ!とにかく辛さの下限とか
甘さ、辛さのバランスが料理全体的に絶妙でした。

お子様からお年寄りまで、楽しく頂ける中国料理!
この円卓を囲んだ家族の笑顔が浮かんでくる様な…


さー!感動に浸っている余裕はない!ここから我々
「スイーツ軍団」の第二回戦がはじまるのだ!

まずはデフォルトメニューから…

目黒雅叙園_旬遊紀27
杏仁アイスオリーブオイル岩塩かけ

うま迫っ!

杏仁アイスにエクストラバージンオリーブオイル!
そしてアクセントに岩塩…これいいねっ!

杏仁とオリーブオイルのマリアージュがクセになる。
スイーツとオイルの相性なんて無限大だろうな…
いつかそういう企画をやってみたくなりました。

そして…欲張り追加オーダーを!

目黒雅叙園_旬遊紀28
特製杏仁豆腐

自家製の美味しい杏仁豆腐にキンモクセイのジュレが
かかっているので香りも二倍楽しめるデザート

目黒雅叙園_旬遊紀29
紹興酒キャラメルプリン

お酒に合うスイーツ…のメモリーに追加されましたw
紹興酒プリン(お酒っぽさは無いです。)とタピオカ、
ココナツミルク~な美味しいデザート

さぁ…ラストは"あいつ"がやってくる!

目黒雅叙園_旬遊紀31
このマシーンが生み出すあのスイーツ!

目黒雅叙園_旬遊紀30
雪花氷(いちご、抹茶、マンゴー)

(恐らく)台湾製のあのマシーンで、ミルクを削り、
シロップをかけるという…前から人気はあったけど、
今年は大ブレークしたニューウェーブかき氷2014です。

シャクっ♪とした舌触りと、直後にくるミルク感と、
シロップが混ざり合った時の感動…これは外れないや。


目黒雅叙園_旬遊紀36
中国茶各種

三種類の中国茶を選べましたが、自分は鉄観音茶を!
さっぱり料理が多かったとはいえ、油を多く使うのが
中国料理…それをキレイに洗い流してくれるこの茶。

うまいことできてるなー!さすが4000年の歴史


では、後半は回転テーブルを中心に、館内と店内の
フォトアルバムをご紹介いたします。

目黒雅叙園_旬遊紀41
堀り師が掘った野菜の彫刻!長芋です!

目黒雅叙園_旬遊紀42
この日のメニュー(12000円コース 税サ別)

目黒雅叙園_旬遊紀32
ファサードでお出迎え

目黒雅叙園_旬遊紀33
生まれ変わった新古バランスよい店内

目黒雅叙園_旬遊紀34
新鮮な野菜やアイス等のショーケース

目黒雅叙園_旬遊紀37
全ての席に回転テーブルが…

目黒雅叙園_旬遊紀38
日本最古の回転テーブルをリメイク

目黒雅叙園_旬遊紀39
ゴージャスな天井~証明

目黒雅叙園_旬遊紀40
※蝋人形ではありません…本物のスイーツ番長w

~いかがでしたでしょうか?

とにかく中国料理って「回転テーブルが醍醐味の1つ」
という事を体感した素敵なディナーの一場面でした。

その内「回転の街目黒」ってアド街っく天国が広いそうw
(いろんな意味で回転の街だそうですww)


目黒雅叙園_旬遊紀43 
最後に…1億円のお手洗い(と呼ばれているそう)でお別れ!

また誰かの何かのお祝いに使いたくなる空間です。
美味しくて身体に易しいお料理、ごちそうさまでした。

目黒雅叙園 旬遊紀
https://www.megurogajoen.co.jp/restaurants/shunyuki/index.html/
(公式サイト)

あまいけいき

--------------------------------------

TBSアジア大会 番組ページTOP
 http://www.tbs.co.jp/asiangames/
「コンセプト」4年に1度アジア最大のスポーツの祭典、アジア大会2014韓国仁川 “9月16日(火)いよいよ開幕!!” これに先駆け、我らが「たべあるキング」メンバーにより「グルメアジア大会」を実施中!

グルメアジア大会 特設ページ
 http://tabearuking.com/asiangames/
選手名:あまいけいき 種目:パンケーキ 意気込み:「アジアが発祥」とされるパンケーキの切り口として、都内のアジア各国料理店のパンケーキを厳選し、食べ比べたレポートをご紹介します。


グルメアジア大会バナー1

--------------------------------------

たべあるキング

あまいけいきが「スイーツ」「パン」の専門家として参加中!


たべあるキングロゴ
たべあるキングオフィシャルサイト

日本トップクラスの情報発信力を持つ食べ歩きの達人(食のインフルエンサー)が、「食を通じて日本を元気に!」を合言葉に、高い志を持ったメンバーでオールスターチームを結成!それが…たべあるキングです!